【金沢のおすすめ朝食】 金沢・近江町市場周辺の朝ごはん
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

こんにちは。町家インズ&ホテルズの金沢スタッフの野中です。
今回は地元スタッフおすすめの、金沢・近江町市場周辺の「朝ごはんスポット」を紹介します。「近江町市場」とは、金沢駅から徒歩15分ほどの場所にある朝早くから活気あふれる市場のこと。金沢駅前発着のバスなら2つ目のバス停「武蔵ヶ辻・近江町市場」ですぐにアクセスできます。北陸の新鮮な魚介類や野菜を扱う店舗が豊富にあるため、「金沢市民の台所」と呼ばれる人気観光スポット。市場を中心に周辺にも朝7〜8時頃からオープンするお店が多く、朝ごはんにおすすめです。
「ホテルの朝食メニューではなく、近江町市場のおすすめ店舗で朝食を食べたい!」「金沢の市場ならではの海鮮丼を朝から食べたい!」「近江町市場周辺の喫茶店でモーニングを食べたい!」金沢ならではの朝ごはんを満喫したい方は、とくに必見の内容となっています。地元スタッフが本当におすすめする近江町市場周辺の店舗だけを厳選しましたので、ぜひ最後までご覧くださいね。
金沢の人気観光スポット「近江町市場」とは

「近江町市場」は、金沢駅から徒歩約15分の場所にある、300年以上の歴史を誇る商店街です。アーケード内の約170店舗に、港から直送のとれたての鮮魚や加賀野菜・果物など北陸の旬が集い、連日多くの人で賑わいます。早朝から開店するお店も多く、朝ごはんから金沢グルメをたっぷり味わうことができます。
1. たくさんのおにぎりが並ぶ【ぶった農産】

水と土に恵まれた石川県野々市市にて、土づくりからこだわって米を生産している「ぶった農産」。その「ぶった農産」の特別栽培米で作った美味しいおにぎりがオススメ!定番の明太子や梅干しの他、「能登牛すきやき」など変わり種の具材を含め10種類を扱っています。朝ごはんにぴったりなおにぎりのバリエーションが豊富で全部食べたくなってしまいます。
店内は、おにぎり以外に玄米棒茶、スムージー、ジェラート、お米のキャラクターグッズなども販売されています。ぜひ、朝ご飯のおにぎりを食べたついでに、デザートやお茶に立ち寄るのもおすすめですよ。
地元スタッフのおすすめポイント


北陸郷土食であるこんか漬を使った「こんか漬さば」のおにぎりが一押しです。人気があり、玄米棒茶との組み合わせは絶品!特に「こんか漬」は自家製の糀(こうじ)と糠(ぬか)でじっくり丁寧に付け込んでいるため、まろやかな塩味で食べやすくなっています。また「こんか茶漬け」もさらっと食べやすく人気。朝食を手軽にすませたいときには、ピッタリですね。
ぶった農産
住所: 金沢市上近江町50 金沢市近江町市場「ふれあい館」1階
電話番号:076-256-1070
アクセス:「武蔵ケ辻・近江町市場前」バス停より徒歩約3分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢・近江町市場の観光におすすめの町家宿

松の間 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢
2. コーヒーとオーガニック素材の焼き菓子【PETRA BAKE&COFFEE】


2023年5月近江町市場の入口近くにオープンした「PETRA BAKE&COFFEE」。賑やかな市場内を散策後に、ほっと一息したり、もちろん朝のモーニングにも最適です!
コーヒーは絶妙な浅煎りで焙煎された「オリジナルの豆」を使用。浅煎りのフルーティーな風味に程よいコクな味を再現しています。その日の気分でAmericano、Latteを選んだり、自由にソイやオーツミルクでカスタムすることでいろいろな味を楽しめます!!有機薄力粉などをベースにオーガニック素材を使った焼き菓子は 、ヴィーガンに対応したものも。コーヒー以外にもティー、ジュースもあり、コーヒーが苦手な方でも安心です。
地元スタッフのおすすめポイント

バリスタ一押しのモーニングでもある、コーヒーと「バナナブレッド」、「キャロットケーキ」がおすすめです。キャロットケーキの原料であるスペルト小麦は、自然食品で血糖値を気にしている人にも。また、バナナブレッドの原料である米粉はもっちり感があってヘルシー。健康に配慮した焼き菓子は女性にとってうれしいですね。
PETRA BAKE&COFFEE
住所: 金沢市青草町88番地
電話番号:076-254-5505
アクセス:「武蔵ケ辻・近江町市場前」バス停より徒歩約1分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢・近江町市場の観光におすすめの町家宿

竪町かなた 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢
3. 謎解きを楽しめる喫茶店【ミステリーカフェ謎屋珈琲店 金沢本店】

日本初の「ミステリーカフェ」として金沢にオープン。探偵小説をモチーフとした店内が魅力です。探偵になった気分で実際に謎解きに挑戦するメニューもある一方、通常の喫茶店として気軽に利用も◎オリジナルの謎解きはほとんどがオーナーの手作りです。レベル分けもされているのでヒントも貰えるので初心者でも安心して正解を目指して挑戦できます!!
謎解きに正解した瞬間は、嬉しさと達成感で自然と笑顔が溢れますね。20問全問正解するとナンバリングされた世界にたった1枚のミステリーカフェ謎屋珈琲店「名探偵証明書」が進呈されます。
地元スタッフのおすすめポイント


モーニングの時間帯は7時から12時までと長いので、寝坊した時や遅めの朝ごはんにも◎ オススメメニューは、Cシャーロック・ホームズの朝食セット。食パンは、分厚くて食べごたえもあり、ソーセージはほどよい塩気でどこか懐かしい味。セットドリンクは、コーヒー、ジュース、ミルクなどから選ぶことができます。
ミステリーカフェ謎屋珈琲店
住所: 金沢市安江町19−6
電話番号:076-208-3728
アクセス:「別院通り」バス停より徒歩すぐ、「金沢駅」より徒歩約8分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢・近江町市場の観光におすすめの町家宿

かがび 水引 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢
4. のど黒を味わえる釜飯の専門店【能加万菜 と成屋】

石川県は高級魚”のど黒”の産地。のど黒は「白身のトロ」と呼ばれ、脂と旨味がたっぷりとろけるような味覚。北陸へ行った際は、ぜひ食べておきたい魚ですよね。今回紹介する「と成屋」はのど黒の美味しさを広めるため、全国でも珍しい“のど黒釜飯の専門店”として近江町市場で営業しています。店内は、1階はカウンター席、2階はテーブル席となっており、おひとり様から友達や家族と共に大人数でも気軽に行くことができます。朝早くから営業されており、丁寧につくりあげる釜飯を〝贅沢な朝食”としていただけます!
地元スタッフのおすすめポイント

看板商品である「のど黒釜飯」がおすすめ!一杯目は素材の旨味がしっかり染み込んだ釜飯をたっぷり味わい、二杯目はイクラを乗せ味の変化を楽しみます。イクラには金箔がまぶされています。金箔の国内生産シェア98%以上を誇る金沢を感じることができますね。三杯目は特製のど黒出汁をかけて贅沢なお茶漬けに。特に沢山ののど黒のアラを使い作る「特製のど黒出汁」は絶品で〆のお茶漬けには最高。一食で3種の味を楽しめる贅沢な朝ごはんです。
能加万菜 と成屋
住所: 金沢市下堤町19-7
電話番号:076-254-6336
アクセス:「武蔵ケ辻・近江町市場前」バス停より徒歩約2分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
5.金沢城公園すぐのこだわりコーヒー【金澤屋珈琲店】


コーヒー専門店「金澤屋珈琲店」は、金沢市に本社をおくキャラバンサライ株式会社のコンセプトショップ。コーヒーの素材を求め、世界各地の産地へ出向き直接農園と契約されているそうです。美味しくより安全なコーヒーを提供するために現地にてしっかり見定められていて、コーヒーへのこだわりが深いことが感じとれます。
金沢城公園そばに位置し、お店の2階の窓からはゆったりと金沢城公園の四季が楽しめます。早朝から営業されているので、金沢城公園の朝の散策後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
地元スタッフのおすすめポイント


モーニングのオススメは、自家製のパンであるブリオッシュとバターたっぷりとカフェラテの組み合わせです。カフェラテは、一番人気のメニュー!!また、「本日のおすすめコーヒー」も必見です。ペーパーではなく“ネルドリップ”で淹れるため、コーヒーの苦みや酸味をまろやかにして口当たりを心地よくしてくれます。金沢城公園の景色を見ながらのモーニングは、コーヒーの香りと自然を堪能できます!
金澤屋珈琲店
住所: 金沢市丸の内5-26 金沢城公園黒門口横
電話番号:076-254-5411
アクセス:「武蔵ケ辻・近江町市場前」バス停より徒歩約7分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢・近江町市場の観光におすすめの町家宿

とき風 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢
6. 地元産の食材を使った丁寧な和食【日々魚数奇 東木】

明治期の建物を改装した店内は和を基調とする落ち着いた雰囲気のお店「日々魚数奇 東木」。古い器のかけらを埋め込んだ壁が特徴的で、“古きモノを現代へ生かす”工夫は店主のこだわりが覗えます。洗練された奥庭を眺めながら、地元産の食材を使った丁寧な食事がいただけます。
地元スタッフのおすすめポイント


梅茶を味わいながらゆったりと過ごす贅沢な朝食が頂けます。お米は地元のこしひかりで、羽釜で炊いた、炊きたてのご飯。 地魚を中心に出し巻き玉子、自家製の漬物、へしこ(塩と米ぬかで熟成された魚)など、加賀野菜や旬の食材で真心を込めて作る朝ごはんです。八寸では、季節を感じさせる焼物や季節ごとの海や山の幸を盛り込んだお料理に見どころがあり、いろいろな味を味わうことができます。食後には自家製の豆腐を使った甘味で締め括ります。静寂を楽しみながらの1日の始まりも、普段では味わえない魅力の一つです。
日々魚数奇 東木
住所: 金沢市尾張町1-5-3
電話番号:050-5485-1778
アクセス:バス停「尾張町」から徒歩約4分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
7. 台湾料理であたたまる【四知堂 kanazawa(スーチータン カナザワ)】


「四知堂 kanazawa」は、近江町市場すぐの尾張町にある台湾料理のお店です。お店のの建物は、1842年から続く老舗の油問屋「森忠商店」の店舗を改装したもの。大正時代に建てられた町家のお店で、朝食・昼食・夕食ともに本格的な台湾料理を楽しめます。店内での食事だけではなく、屋台形式のイートイン&テイクアウトも利用できますよ。
地元スタッフのおすすめポイント
「四知堂 kanazawa」の朝食メニューの中で、特におすすめなのが「台湾粥」です。干しエビや貝柱の旨味が広がる台湾粥は、起きたての胃に負担をかけない優しい味わいが特徴。身体もじんわりと温まります。定番メニューの「鶏だしベースの台湾粥」はもちろん、「豆乳ベースの豆ジャン粥」といった季節限定メニューもおすすめです。
四知堂 kanazawa(スーチータン カナザワ)
住所: 金沢市尾張町2-11-24
電話番号:076-254-5505
アクセス:バス停「尾張町」から徒歩約2分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢・近江町市場の観光におすすめの町家宿

瓢 – ひさご 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢
8. やさしい出汁の味わい【百万石うどん 近江町本店】


「百万石うどん 近江町本店」は、金沢市民の台所「近江町市場」にて創業45年の営業を続ける老舗のうどん店。創業者の「食べて美味しく」「量もそこそこ」「値段も高くない」の精神が今日まで受け継がれており、多くの金沢市民に愛される人気店です。観光客だけではなく、近江町市場で働く従業員さんたちもよく利用しています。
百万石うどん近江町本店では、お客様に最高の状態で味わってもらえるよう、うどんは生麺タイプにこだわり湯がき立てで提供しています。醤油味のお出汁は昆布とかつお節を使用。醤油味のお出汁は上品かつ優しい味わいです。
地元スタッフのおすすめポイント
地元スタッフがぜひ食べてほしいメニューは「近江町うどん」。えび天、いなり、たまご、お肉が載った豪華なうどんで、ツルツルともっちりした食感がたまらない一品です。かつお節と昆布を使用した優しい味わいのため、朝から食べても重くならないのもポイント。
また、うどんだけではなく、そばやラーメン、丼物も提供しています。朝からガッツリ食べたい方は、丼物のセットもおすすめですよ。
百万石うどん 近江町本店
住所: 金沢市下近江町23
電話番号:076-261-4722
アクセス:バス停「武蔵ケ辻・近江町市場」から徒歩約2分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢・近江町市場の観光におすすめの町家宿

かがび 竹 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢
9. 香り高い自家焙煎コーヒー【東出珈琲店】

「東出珈琲店」は、近江町市場すぐそばの通り沿いにあるノスタルジックな珈琲店です。赤レンガ造りの特徴的な外観で、お店の前を通ると淹れたてのコーヒーの香りが漂います。店内は昭和レトロな雰囲気で、いつまでも居たくなる居心地の良さが魅力。
朝8時から営業していることもあり、モーニングコーヒーを楽しむ出勤前のサラリーマンなどで常に賑わいを見せている人気店です。モーニング気分でコーヒーにトーストやプリンを添えて朝食が楽しめます。
地元スタッフのおすすめポイント
「東出珈琲店」のコーヒーは、1粒1粒を手作業で取り除く「ハンドピック」にてコーヒー豆を厳選。約20種類の自家焙煎コーヒーを、深煎り・中深煎り・中煎り・浅煎りまでと幅広く提供しています。初めての来店でどれを選んで良いか分からない場合は、一番の人気メニューである「東出ブレンド」がおすすめです。重厚感のあるアロマの香りと、スッキリとした喉越しが特徴の絶品ですよ。
東出珈琲店
住所:金沢市十間町42
電話番号:076-232-3399
アクセス:バス停「武蔵ケ辻・近江町市場」から徒歩約3分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢・近江町市場の観光におすすめの町家宿

彦三町 金の間 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢
10. 海鮮丼を味わえる【能加万菜 市場屋】

観光客や買い物客でにぎわう近江町市場の中にある「能加万菜市場屋」。どこか懐かしい外観で、大きな蟹が目印です。市場から仕入れた新鮮なネタを、地元の米を使った酢飯に乗せた海鮮丼が美味しいお店。海鮮丼だけではなく、金沢おでん、能登牛、能登豚、寿司など多彩なメニューで迷ってしまうほど。どれも食べたくなってしまいます。店内は1階カウンター・テーブル席、2階もテーブル席があり、女性でも入りやすいお店です。また、朝早くから営業されており、“朝食をしっかり食べたい人″にはオススメです。
地元スタッフのおすすめポイント


金沢のグルメを朝食でたっぷり堪能したい方にオススメなのが「ミニ市場屋丼セット」。メニューは、海鮮丼、あら汁、金沢おでんのセットです。具材に出汁の味がしっかり染みたおでん、プリプリの美味しい海鮮丼を食べたら、朝から元気になること間違いなしです!!
能加万菜 市場屋近江町市場総本店
住所:金沢市下堤町19-1
電話番号:076-254-1088
アクセス:バス停「武蔵ケ辻・近江町市場」から徒歩約2分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢・近江町市場の観光におすすめの町家宿

かがび 友禅 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢
11. シアトル系コーヒーならここ!【Curio Espresso and Vintage Design】

「Curio Espresso and Vintage Design(キュリオエスプレッソ&ビンテージデザイン)」は、金沢市の安江町にあるシアトル系のコーヒーが楽しめるカフェです。シアトル系のコーヒーとは、エスプレッソをベースとしたコーヒーに自分なりのアレンジを加えて楽しむコーヒーのこと。シアトルに在住していたオーナーさんご夫婦が運営しており、コーヒ豆はシアトルから仕入れたものを使用。本格的なシアトル系コーヒーが楽しめる人気店です。日替わりのペストリーと共に金沢の朝を爽やかに始めてみましょう。
地元スタッフのおすすめポイント

「Curio Espresso and Vintage Design」は、ラテメニューの多さが魅力。定番の「カフェラテ」の他、コーヒーゼリーが入った「クリスタルラテ」や、シナモンの香りがクセになる「シナモンラテ」などが人気です。また、オーナーさんご夫妻は英語が堪能なこともあり、店内は外国人の観光客で賑うことも。まるで本当にシアトルに来たような感覚が味わえますよ。
Curio Espresso and Vintage Design
住所: 金沢市安江町1-13
電話番号:076-231-5543
アクセス:バス停「武蔵ケ辻・近江町市場」から徒歩約1分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢・近江町市場の観光におすすめの町家宿

武家屋敷 しをり 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢
12. 旬が盛り沢山の海鮮丼【いきいき亭 近江町店】

「いきいき亭近江町店」は、金沢市民の台所「近江町市場」内にある海鮮丼とお寿司が人気のお店です。早朝7時から営業しているため、朝食に本格的な海鮮丼が楽しめるのがポイント。店内はカウンター席のみで、常に観光客や地元民で賑わいを見せています。
金沢市内でも1,2を争う人気店のため、朝から行列ができることも多くあります。ネタがなくなり次第終了となるため、早めに訪れるのがおすすめです。
地元スタッフのおすすめポイント

数ある海鮮丼メニューの中でも特におすすめなのが、「あまえび・がすえび丼」。身が引き締まっていて透明感あるがすえびと、あまえびのとろけるような甘さがクセになる絶品です。
ちなみに「いきいき亭近江町店」の海鮮丼は、器が二段になっており「ネタ」と「酢飯」が分かれています。食事中に酢飯とえびが混ざり合うことがないため、できたてのシャキッとした状態のまま最後まで美味しく食べられますよ。
いきいき亭 近江町店
住所: 金沢市青草町88(近江町いちば館)
電話番号:076-222-2621
アクセス:バス停「武蔵ケ辻・近江町市場」から徒歩約1分
※ネタが無くなり次第終了
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
近江町市場はいつも新鮮な魚介類や旬の野菜・果物などがたくさん並び、金沢でもっとも活気づいている市場です。宿泊先で朝食を食べるのも悪くはありませんが、せっかくであれば近江町市場まで足を運んで、新鮮な海鮮丼や地元民に人気のモーニングメニューを楽しむのもいい思い出になりますよ。金沢城公園や兼六園の朝散歩ついでに立ち寄るのもおすすめです。本記事の内容を参考に、ぜひ金沢旅行でおいしい朝ごはんを食べて、ステキな思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
近江町市場は「スイーツ」を楽しめるお店も多いので、ぜひこちらのスイーツ特集もチェックしてみてくださいね。
関連記事
〈金沢・近江町市場エリア〉おすすめ町家宿特集
2025年01月31日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 町家宿
- 金沢
金沢・近江町市場の海鮮丼ランチおすすめ5選!おいしい海の幸を味わう
2023年04月07日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 観光情報
- 金沢
混雑を避けて京都駅から清水寺へアクセス!穴場ルートでゆったり京都観光
2024年11月13日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 京都
- 観光情報
〈金沢・ひがし茶屋街エリア〉おすすめ町家宿特集
2024年10月11日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 町家宿
- 金沢
《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 宮川町 花刻 – はなとき」 3月1日 にNEWオープン!
2022年03月08日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 京都
秋の京都のおすすめライトアップイベント 「NAKED meets 二条城 2024 秋の豊穣祭」
2024年11月12日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 京都
- 観光情報
町家のお得な情報
金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画
2023年03月02日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 金沢
《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 宮川町 花刻 – はなとき」 3月1日 にNEWオープン!
2022年03月08日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 京都
【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り
2022年02月08日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 京都
《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン
2022年01月24日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 高山
2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン
2021年07月15日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 高山