【京都の美術館・博物館を楽しむ!】 アート鑑賞におすすめの町家宿
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

こんにちは!町家インズ&ホテルズの京都スタッフの三井です。
歴史的なスポットが多く残る京都。古からの文化を伝える街・京都には美術館・博物館も数多く存在します。人気の特別展などは数時間待ちの場合も…。そんな時、宿泊施設が近くにあれば、朝早くでもすぐに京都市内の美術館・博物館へアクセス!また、長時間の芸術鑑賞は思いのほか疲れが溜まってしまうもの。そんな時は近くの宿に戻っての小休憩がおすすめです。自分のペースにあわせた鑑賞スタイルで京都の美術館・博物館をお楽しみいただけます。
そんな京都の美術館・博物館に近く、「芸術の秋」にふさわしい町家の宿泊施設をご紹介します。
1. 京都市京セラ美術館


2020年「京都市美術館」が「京都市京セラ美術館」としてリニューアルオープン。現存する公立美術館としては最も古く、京都岡崎のシンボルとして市民から愛されてきた建物が美しく改装されました。京都市京セラ美術館は展示だけではなく、日本庭園や東山を望む「東山キューブテラス」など見どころもいっぱいです。
地元スタッフのおすすめポイント
美しく生まれ変わった京都市京セラ美術館の昭和初期のレトロな美術館の建築に注目です。特にステンドグラスが煌めく2階西広間の天井は必見!
京都市京セラ美術館
住所:京都市左京区岡崎円勝寺町 124
電話番号:075-771-4334
開館時間:10:00~18:00(入館は 17:30まで)
休館日:月曜 ※祝日・休日となる場合は開館し、翌火曜が休館になります。※年末年始休館
アクセス:地下鉄東西線「東山」駅下車 1番出口より徒歩約10分
※最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
京都の美術館・博物館巡りにおすすめの町家宿

柚乃江 – ゆずのえ 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン京都

梅の木庵 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン京都
2. 京都国立近代美術館

近代美術を中心に国内外の絵画・工芸・写真などさまざまな作品を所蔵。特に京都や関西で活躍した作家の作品を中心に収集してた京都国立近代美術館。館内はガラス張りの場所が多く、美術館の内部からガラス越しに岡崎の風景が望めます。
地元スタッフのおすすめポイント
平安神宮の大鳥居のすぐそばにある美術館。南禅寺や知恩院も近いので京都観光の合間にも◎。窓から琵琶湖疏水の見える1階カフェがおすすめです。
京都市京セラ美術館
住所:京都市左京区岡崎円勝寺町26-1
電話番号:075-761-4111
開館時間:10:00~18:00(入館は 17:30まで)
企画展開催中の毎週金曜は20:00(入館は19:30)まで
休館日:月曜 ※祝日・休日となる場合は開館し、翌火曜が休館になります。※年末年始/臨時休館あり
アクセス:地下鉄東西線「東山」駅下車 1番出口より徒歩約10分
※最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
京都の美術館・博物館巡りにおすすめの町家宿

京宿庵 なでしこ白川 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン京都

THE MACHIYA VILLA 三条しらかわ小路
町家レジデンスイン京都
3. 京都文化博物館

京都の中心エリア、烏丸三条にある「京都文化博物館」。アニメ、映画や歴史などバラエティに富んだ特別展や、京都の古代から歴史がわかる常設展も魅力の博物館です。別館は明治時代に建てられた旧日本銀行京都支店で、国の重要文化財にも指定されています。
地元スタッフのおすすめポイント
京都文化博物館には江戸時代終わりの京都の町家の街並みを復元した「ろうじ店舗」が屋内にあり、和紙屋さんや飲食店も多数。博物館の展示を見終わった後におみやげ探しや休憩にもおすすめです。
京都文化博物館
住所:京都市中京区東片町623-1
電話番号:075-222-0888
開館時間:総合展示 10:00~19:30(入館は 19:00まで)
特別展示 10:00~18:30(入館は 18:00まで)*毎週金曜日は19時30分まで延長 (入場は30分前まで)
休館日:月曜 ※祝日・休日となる場合は開館し、翌日火曜が休館になります。※年末年始/臨時休館あり
アクセス:地下鉄 烏丸線・東西線 「烏丸御池」駅5番出口より徒歩3分
※最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
京都の美術館・博物館巡りにおすすめの町家宿

格致あさぎ庵 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン京都

THE MACHIYA EBISUYA
デザイナーズ町家ホテル
4. 京都国際マンガミュージアム

日本初のマンガ博物館・図書館「京都国際マンガミュージアム」。元小学校を改装したレトロな建物に約5万冊のマンガ単行本を収蔵し、来館者は敷地内で読むこともできます。天気の良い日はゆったり元運動場の芝生に腰をおろして読むのもおすすめ。
地元スタッフのおすすめポイント
京都国際マンガミュージアム併設のカフェにはミュージアムを訪れた漫画家のサインや絵がいっぱい描かれ、一見の価値あり。知っている漫画家を探すのも楽しいひととき。
京都国際マンガミュージアム
住所:京都市中京区烏丸通御池上ル (元龍池小学校)
電話番号:075-254-7414
開館時間:10:30~17:30(入館は 17:00まで)
休館日:火・水曜 ※祝日・休日となる場合は開館し、翌日が休館になります。※年末年始/臨時休館あり
アクセス:地下鉄 烏丸線・東西線 「烏丸御池」駅2番出口よりすぐ
※最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
京都の美術館・博物館巡りにおすすめの町家宿

長や 御所南 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン京都

熊秀庵 – くましゅうあん 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン京都
5. 京都国立博物館

京都の人気観光スポット・国宝「三十三間堂」すぐ近くの「京都国立博物館」。
庭園にはロダン作「考える人」、片山東熊設計の明治古都館(旧・本館)や正門などは重要文化財に指定され、展示以外にも見どころがたくさん。また最近では公式キャラクターの「トラりん」も人気を集めています。
地元スタッフのおすすめポイント
京都を中心に多くの文化財を収蔵する京都国立博物館。赤煉瓦や細部の彫刻が美しい明治古都館、近代的な平成知新館、庭園は写真映えのする美しいスポットです。
京都国立博物館
住所:京都市東山区茶屋町527
電話番号:075-525-2473
開館時間:9:30-17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜 ※祝日・休日となる場合は開館し、翌火曜日が休館になります。※年末年始/臨時休館あり
アクセス:「博物館・三十三間堂前」バス停下車すぐ
※最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
京都の美術館・博物館巡りにおすすめの町家宿

三十三間堂 宵椿 – よいつばき 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン京都

三十三間堂 宵の竹 – よいのたけ 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン京都
関連記事
サ活におすすめ!金沢のサウナ付き銭湯「松の湯」
2025年01月21日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 観光情報
- 金沢
京都女子旅に出かけよう!京都を旅する女子におすすめのグルメ&お土産
2024年12月28日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 京都
- 日本語
- 観光情報
【石川県・金沢観光】女子旅におすすめの夜グルメ7選! ディナーに選ぶならココ!
2022年05月13日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 観光情報
- 金沢
実はスイーツがアツい!金沢・近江町市場 おすすめスイーツ7選
2024年11月22日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 観光情報
- 金沢
飛騨高山で食べ歩き!人気観光地 「古い町並み」周辺おすすめグルメ
2024年08月20日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 観光情報
- 高山
金沢・ひがし茶屋街の美味しいランチ!地元スタッフも通うおすすめ店
2024年05月13日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 観光情報
- 金沢
町家のお得な情報
金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画
2023年03月02日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 金沢
《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 宮川町 花刻 – はなとき」 3月1日 にNEWオープン!
2022年03月08日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 京都
【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り
2022年02月08日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 京都
《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン
2022年01月24日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 高山
2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン
2021年07月15日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 高山