清水寺周辺で食べ歩き!京都の地元スタッフが選ぶおすすめスイーツ&カフェ
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

こんにちは!町家インズ&ホテルズの京都スタッフの三井です。
今回は、皆さんに京都の「清水寺」周辺のおすすめ食べ歩きスポットをご紹介します。京都の人気観光地のひとつとして有名な清水寺ですが、その周辺や参道には美味しさも写真映えも兼ね備えた食べ歩きスポットがたくさんあります。京都観光で歩き疲れた身体に沁みる、甘いスイーツやカフェドリンクはいかがでしょうか。清水寺周辺で食べ歩きができる地元スタッフおすすめのお店を5つ集めました。
1. 彩り豊かな可愛いパンに心ときめく【COQUELICOT BLANC(コクリコブラン)】

色鮮やかなクロワッサンや手毬のようなモダンな球形のパンが大人気の「COQUELICOT BLANC(コクリコ ブラン)」。清水寺・東山エリアのシンボル「八坂の塔」の目の前にあるお店です。人気の観光地からも近く、清水寺からは徒歩約10分。道を挟んで向かいにある色鮮やかな「くくり猿」で人気のお寺、八坂庚申堂からは徒歩約1分というアクセスの良さも魅力的です。清水寺までの道中で、周辺を観光しながら食べ歩きに立ち寄るプランもおすすめです。


地元スタッフのおすすめポイント
それぞれ味の違うクリームチーズが入った「バイカラークロワッサン」や、「クーゲル」という手毬のようなクロワッサンは、パンというよりも芸術品のようで思わず目を輝かせてしまうほど。併設の「BLACK SWAN COFFEE」で、珍しいブラックラテのラテアートをテイクアウトして、パンと一緒にいただくのもおすすめ!朝ごはん代わりの食べ歩きにもぴったりです。
人気のパン屋さんということもあり、パンの種類によっては売り切れてしまうことも。お目当ての商品がある場合は、なるべく午前中に来店したほうが良いかもしれません。
COQUELICOT BLANC(コクリコブラン)
住所: 京都市東山区下河原通八坂鳥居前下る金園町4丁目391
アクセス: 市バス「清水道」より徒歩約4分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
京都・清水寺周辺観光におすすめの町家宿

熊秀庵 – くましゅうあん 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン京都
2. 京都らしい豆乳を使ったヘルシースイーツ【Mr. SOY】

次にご紹介する「Mr. SOY」は、豆乳をコンセプトにしたドーナツやドリンクの専門店。清水寺からは徒歩約11分。京都らしい老舗の甘味処やお土産店・カフェの並ぶ二寧坂を下り、つき当たりの維新の道を左に曲がるとすぐそこ。付近には京都の街を一望できる穴場のビュースポットの霊山護国神社も。店内には豆乳を使用した種類豊富なドーナツがずらりと並び、どれも食べたくなってしまいます。


地元スタッフのおすすめポイント
看板商品の「ソイカスタードドーナツ」は、注文するとその場で豆乳入りカスタードクリームをたっぷり入れてもらえます。ふわふわのドーナツ生地に、豆乳を使用した口どけの軽いクリームがベストマッチ!いくつでも食べられそうなヘルシーな味わいが魅力のスイーツです。「フォームドソイ」や「ソイラテ」など豆乳ドリンクも豊富なので、食べ歩きのみならず、京都観光で喉が渇いたときの小休憩にも良いですね。「濃厚ソイソフト」は暑い夏場の食べ歩きにもぴったりです。
Mr. SOY
住所:京都市東山区桝屋町362‐6
電話番号:075‐551‐2816
アクセス:市バス「清水道」より徒歩約6分、市バス「東山安井」より徒歩約5分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
※ドーナツの種類は季節によって変更があるため、掲載画像内には現在取り扱いのない商品がある場合がございます。
京都御所周辺・京都観光におすすめの町家宿

棗庵 – なつめあん 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン京都
3. 上品な味わいの本格派抹茶ドリンク【GOKAGO KYOTO】

「GOKAGO KYOTO」は清水坂にある日本茶専門スタンドです。清水寺から徒歩約1分という絶好のロケーションで、登り坂の上にある清水寺観光に疲れたときに甘いラテでちょっとひと休みできるのは嬉しいポイント。看板メニューは、注文を受けてから一つずつ点てる「濃厚抹茶ラテ」です。しっかり濃厚ながら苦すぎない、上品な味わいの本格派抹茶ドリンクが大人気。甘さを調節できるので、自分好みの甘さを見つける楽しみもあります。


地元スタッフのおすすめポイント
カウンター越しに目の前でラテが作られている様子を見ることができるので、味はもちろんのこと目でも楽しめます!店内奥にはベンチがあるので、座ってゆっくりすることも可能です。おしゃれなパッケージの茶葉や抹茶は京都観光のお土産にもぴったり!清水坂は人気の観光地である清水寺に近接していることもあり、週末など時期によっては通りが混み合うこともあるので、早めの時間帯の来店がおすすめです。
GOKAGO KYOTO
住所:京都市東山区清水2丁目258
アクセス:市バス「清水道」より徒歩約9分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
祇園周辺・京都観光におすすめの町家宿

宮川町 花刻 – はなとき 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン京都
4. 見た目もキュートな鶴のどら焼き【鶴屋長生 産寧坂店】

続いてご紹介する「鶴屋長生 産寧坂店」は、2023年にオープンしたばかりの新店舗です。清水寺からは徒歩約7分の場所にあります。清水寺へ参拝した帰りに、ふらっと食べ歩きに立ち寄ることのできるロケーションです。
伝統を継承しつつ新たな京菓子の探究を続ける鶴屋長生の和菓子は、美しく洗練されていながら、どこか懐かしさも覚えます。産寧坂はお洒落な雑貨屋とあわせて、お土産探しやショッピングを楽しみながら訪れるのもおすすめです。
地元スタッフのおすすめポイント


「鶴屋長生 産寧坂店」のおすすめは、なんと言っても新商品の「鶴どら」です!どら焼きから顔を出す愛嬌たっぷりの三羽の鶴。フォトジェニックな見た目で、食べ歩きの際にも楽しい気持ちになれそうな和スイーツです。鶴たちは白玉でできているので、ほどよい甘さの餡子とも相性が抜群。甘すぎない上品な味わいの本格派どら焼きです。イートインスペースもあるので、ほっと一息つきたい時にもぴったり。
鶴屋長生 産寧坂店
住所:京都市東山区清水3丁目333‐3
電話番号:075‐741‐883
アクセス:市バス「清水道」より徒歩約8分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
清水寺周辺・京都観光におすすめの町家宿

二条すみれ庵 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン京都
5. フォトジェニックな和スイーツ【伊藤軒/SOU・SOU 清水店】

最後にご紹介するのは、清水寺から下って徒歩約3分の産寧坂の階段脇にお店を構える伊藤軒/SOU・SOU 清水店」です。京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」のデザインと老舗和菓子屋「伊藤軒」のコラボレーションが生みだした、なつかしさと新しさをあわせ持つ和スイーツなお菓子たちは、見ても食べても幸せな気持ちになれます。


地元スタッフのおすすめポイント
「伊藤軒/SOU・SOU 清水店」のおすすめは、季節によって種類が変わる「串和菓子」です。写真で紹介しているのは、春の串和菓子。思わず気持ちが華やぐような色合いや、それぞれ一口サイズの食べやすい形状は、暖かい春の京都散策のお供にぴったりです。着物や浴衣に着替えての京都観光にも、さらに可愛らしさを添えてくれそうです。店内には京都観光のお土産にぴったりな商品も揃っていますよ。
伊藤軒/SOU・SOU 清水店
住所:京都府京都市東山区清水3丁目315
電話番号:0120‐929‐110(代表)
アクセス:市バス「清水道」より徒歩約8分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
京都駅周辺・京都観光におすすめの町家宿

嶋原 懐傳 – しまばら かいでん 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン京都
清水寺周辺は京都旅行の定番観光スポットが集中していることもあり、たくさんの飲食店やお土産・雑貨屋がひしめく激戦区です。老舗の和菓子屋さんから流行を取り入れたスイーツやカフェなど多様なグルメのお店が建ち並んでいます。食べ歩きのできる穴場のスイーツ&カフェのお店を巡って、散策をしながら京都らしい味覚を味わってみてはいかがでしょうか。
清水寺に向かう参道の清水坂から産寧坂あたりは、時間帯によっては観光客でとても混雑することも。気になる穴場のスイーツ&カフェのお店をゆっくり巡って食べ歩きをするには、午前中など早い時間からのスタートがおすすめです。食後は腹ごなしを兼ねて、維新の道や二寧坂のような風情ある道を歩いたり、雑貨屋巡りやお土産探しも良いですね。古都の風情を堪能できる清水寺周辺エリアで、京都観光もグルメも楽しめる欲張りな食べ歩き体験を楽しんでみては。
関連記事
飛騨高山・古い町並みの穴場ランチスポット5選!地元スタッフおすすめの美味しいランチ
2022年09月28日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 観光情報
- 高山
【金沢の年末年始】地元スタッフおすすめの観光・グルメ・イベント
2024年06月10日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 観光情報
- 金沢
サウナ初心者必見!身も心も整う!サウナの入り方・楽しみ方
2022年08月31日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 町家宿
- 金沢
《京都・二条城 徒歩圏内》 一棟貸し京町家 「きゆ」 2024年2月にNEWオープン!
2024年01月30日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 京都
- 町家宿
定番から穴場まで!京都・二条城周辺スポット7選
2021年07月19日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 京都
- 観光情報
《京都 四条通すぐ》 一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 まりこうじ」 2022年3月 にNEWオープン!
2023年04月03日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 京都
- 町家宿
町家のお得な情報
金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画
2023年03月02日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 金沢
《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 宮川町 花刻 – はなとき」 3月1日 にNEWオープン!
2022年03月08日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 京都
【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り
2022年02月08日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 京都
《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン
2022年01月24日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 高山
2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン
2021年07月15日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 高山