【金沢観光】女子旅におすすめ!地元スタッフおすすめグルメ8選
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
加賀百万石の城下町として、風情があふれる美しい街並みや、金箔をまぶした和菓子やスイーツなど、女子旅の観光先として人気の高い金沢。
和菓子や洋菓子などのスイーツをはじめ、新鮮な海の幸からご当地グルメまでと、さまざまなグルメが楽しめるのも魅力です。また金沢は伝統家屋である「町家(町屋)」を改装した宿泊施設が多いのも特徴。美しい街並み、おいしいグルメ、伝統に触れ合える宿泊体験と、女子旅に欠かせない要素が金沢にはそろっています。金沢の観光事情に長けた地元スタッフが、本当におすすめできるものを厳選してご紹介します。
今回はスイーツ、ご当地グルメ、名物、和食、洋食と幅広いジャンルから8店をチョイス。観光客だけではなく、地元民にも愛されるお店を選びました。あわせて周辺のおすすめ宿泊施設も紹介しますので、参考にしてみてください。ぜひ最後までご覧ください。
1. 甘味処 和味(わみ)東山茶屋街店

金沢の女子旅におすすめするグルメの1つめは、「甘味処 和味(わみ)東山茶屋街店」のスイーツです。古い建築を改装し、赤い絨毯がなんともモダンな店内にて、能登大納言小豆を使ったこだわりのケーキや定番の甘味を楽しめます。能登大納言とは、奥能登で生産される小豆で、烏帽子型の形や色の鮮やかさが特徴の逸品。その美しい見た目から「赤い宝石」と呼ばれています。

スタッフのおすすめポイント
能登大納言小豆を使ったメニューの中でも、おすすめは「タルトの抹茶セット」。能登大納言小豆をはじめ、ひよこ豆、とら豆、うぐいす豆、クルミをふんだんに使った和風タルトです。抹茶生地とカスタードの風味が合わさった、しっとりとした食感と控えめな甘さが特徴。また小豆は低脂質、高タンパク、食物繊維が含まれた健康食といわれています。美容と健康に気を配る女性にも、おすすめしたい一品です。
甘味処 和味(わみ)東山茶屋街店
住所:石川県金沢市東山1-5-9
電話番号:076-254-1200
アクセス:バス停「橋場町・ひがし茶屋街」より徒歩約2分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢観光・女子旅におすすめの町家宿

東山かげろひ 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢
2. cafeたもん

金沢の女子旅におすすめするグルメの2つめは「cafeたもん」のパンケーキです。タレントのMEGUMIさんがプロデュースしたカフェで、連日若い女性を中心に賑わいを見せています。金沢の町家を改装した店内にて、金沢の有機小麦を使ったこだわりのパンケーキが楽しめますよ。

地元スタッフおすすめポイント
おすすめメニューは「金のパンケーキ」。たっぷりのモンブランと金箔をあしらった、見た目にも美しいパンケーキです。またパンケーキに使う米粉やフルーツは、どれも石川県産の食材を使用し、地産地食にこだわっています。ぷるぷるとゆらして、インスタ映え動画を撮ってみるのもおすすめです。
cafeたもん
住所:石川県金沢市東山1-27-7
電話:076-255-0370
アクセス:バス停「東山」より徒歩約4分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢観光・女子旅におすすめの町家宿

謡町 UTAIMACHI
デザイナーズ町家ホテル
3. フルーツパーラーむらはた 本店

金沢の女子旅におすすめするグルメの3つめは「フルーツパーラーむらはた 本店」です。
フルーツ専門店が運営するフルーツパーラーで、プロが厳選したフルーツの数々を楽しめます。フルーツをふんだんに使用した豪勢なパフェは、SNSにも多くの写真がアップされています。

地元スタッフおすすめポイント
地元スタッフがおすすめするメニューは、「季節限定パフェ」。
旬にあわせて提供される期間限定のパフェで、年間を通して34種類の限定パフェが登場します。10月16日から〜31日までは、ドワイアンヌ・デュ・コミスパフェが登場。なめらかな口溶けと上品な甘さが特徴の西洋梨「ドワイアンヌ・デュ・コミス」使用したパフェです。
ドワイアンヌ・デュ・コミスは、栽培方法が非常に難しいため、生産する農家も一部に限られています。
店頭に並ぶことがほとんどないことから、「幻の西洋梨」と呼ばれることも。
また、11月1日〜15日までは「紀の川柿パフェ」が登場するので、こちらも要チェックです。
流行や限定品に敏感な方なら、季節限定パフェはぜひチェックしておきたい一品です。
フルーツパーラーむらはた 本店
住所:石川県金沢市武蔵町2-12
電話番号:076-224-6800
アクセス:バス停「武蔵ヶ辻・近江町市場」より徒歩約1分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
4. グリルオーツカ

金沢の女子旅におすすめするグルメの4つめは「グリルオーツカ」のハントンライスです。1957年創業の老舗店のグリルオーツカは、昭和感の漂う落ち着いた空間が魅力のお店。昭和の大衆食堂のような感じではなく、女性同士でも入りやすい雰囲気なのででご安心を。観光客のみならず、地元民も足繁く通う人気店です。

地元スタッフおすすめポイント
グリルオーツカのハントンライスは、金沢ご当地グルメの元祖といわれています。ハントンライスは、ケチャップライスのオムライスに白身魚と海老のフライがのったシンプルな料理。SNS映えするような料理ではありませんが、食べると心が落ち着いてほっとする、そんなおいしさがあります。普通サイズでもボリュームがあるため、女性同士なら食べやすい小サイズがおすすめです。
グリルオーツカ
住所:石川県金沢市片町2丁目9-15
電話番号:076-221-2646
アクセス:バス停「香林坊」より徒歩約4分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢観光・女子旅におすすめの町家宿

武家屋敷 しをり 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢
5. 割烹 むら井

金沢の女子旅におすすめするグルメの5つめは、「割烹 むら井」の甘海老の天丼(むら井特製)です。割烹と名はついていますが、ランチメニューは1,000円前後とリーズナブル。ランチ時にはしばしば行列ができる人気店です。

地元スタッフおすすめポイント
地元スタッフが特におすすめするのが、1日10食限定の甘海老の天丼(むら井特製)。金沢は「金沢甘えび」とブランド認定されているほど、甘えびが美味しい地域。また甘えびには「アスタキサンチン」という、お肌の老化を進行させる「活性酸素」を抑える成分が含まれています。お肌のコンディションが気になる女性に、ぜひおすすめしたい一品です。
割烹むら井
住所:石川県金沢市香林坊2-12-15
電話番号:076-265-6555
アクセス:バス停「香林坊」より徒歩約2分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢観光・女子旅におすすめの町家宿

武家屋敷 はなつめ 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢
6. おでん居酒屋 三幸 (みゆき)

金沢の女子旅におすすめするグルメの6つめは、おでん居酒屋 三幸(みゆき)の金沢おでんです。連日多くの来店客で賑わいを見せている、金沢おでんの人気店。名物の金沢おでんの他、女将さんが作るおばんざいも絶品です。

地元スタッフのおすすめポイント
おでん居酒屋三幸の金沢おでんは、飲んだあとのシメにぴったりな優しい味付けです。人気メニューの1つである「三幸揚げ」は、ポン酢をつけて食べる自家製のさつま揚げで、揚げたてでふわふわ。またおでんは低カロリーな上、食物繊維が豊富で低糖質な具材が多いのが特徴。ダイエット中の女性にとっては、うれしい要素が満載です。平日でも行列ができる人気店のため、時間に余裕を持って訪れてくださいね。
おでん居酒屋 三幸
住所:石川県金沢市片町1-10-3
電話番号:076-222-6117
アクセス:バス停「片町」より徒歩約2分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢観光・女子旅におすすめの町家宿

SAIK 西玖
デザイナーズ町家ホテル
7. 近江町海鮮丼家 ひら井いちば館店

金沢の女子旅におすすめするグルメの7つめは、近江町海鮮丼家ひら井の海鮮丼です。金沢市民の台所、近江町市場の中にあり、海鮮丼とお寿司が味わえます。平日は11時から15時までの営業ですが、土日は10時半から17時まで営業しいるため、ピークタイムを避けて訪れるといいでしょう。

地元スタッフおすすめポイント
地元スタッフがおすすめするメニューは「特選海鮮丼」です。カニ、ウニ、マグロ、甘エビなどの高級ネタをふんだんい盛り込み、金箔をトッピングした豪華な一品。北陸の海の幸をこれでもかと堪能できますよ。金箔をあしらった美しい見た目は、インスタ映えすること間違いナシです。
近江町海鮮丼家 ひら井 いちば館店
住所:石川県金沢市青草町88 近江町いちば館2F
電話番号:076-234-0448
アクセス:バス停「武蔵ヶ辻・近江町市場」より徒歩約1分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢観光・女子旅におすすめの町家宿

くろほろ 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢
8. あぶり肉がらん

金沢の女子旅におすすめするグルメの8つめは、あぶり肉がらんの能登牛です。
ブランド牛である能登牛を、あぶり肉がらんでは「焼き肉」や「ステーキ」でもなく「あぶり」で提供。焼き肉のように煙が出ないため、服にニオイがつかないのもうれしいポイントです。


スタッフのおすすめポイント
あぶり肉がらんは、「肉」「塩」「炭火」に徹底的にこだわっているため、タレなどの調味料は必要ナシ。デートにも使える落ち着いた雰囲気の店内で、最高のあぶり加減で能登牛を味わえます。口に入れた瞬間、ふわっとトロける能登牛のウマさは、まさに感動の一言。お酒が好きならば、ぜひ赤ワインや日本酒とともに楽しみましょう。
女子旅のディナーに訪れたい、おすすめのレストランです。
あぶり肉がらん 本店
住所:石川県金沢市本町2丁目6-2
電話番号:076-222-0029
アクセス:JR「金沢駅」より徒歩約8分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢観光・女子旅におすすめの町家宿

武蔵 藍の辻 – あいのつじ 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢
ここまで金沢での女子旅にピッタリな、地元スタッフが本当におすすめグルメを8つ紹介してきました。金沢は日本海で獲れた新鮮な海産物に、能登の雄大な自然の中で育ったブランド牛、どこか懐かしいご当地グルメなど、さまざまなグルメが楽しめる地域。金沢観光で宿泊するなら、金沢の伝統文化に浸れる「MACHIYA INNS & HOTELS」の宿泊施設がおすすめです。
本記事の内容を参考に、ぜひステキな金沢の女子旅を満喫してください。
関連記事
金沢・女子旅におすすめ! 金沢観光もグルメもお土産も120%楽しむ方法
2024年11月29日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 観光情報
- 金沢
【飛騨古川まるっと1日観光】地元スタッフおすすめの観光モデルコース
2023年03月27日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 観光情報
- 高山
人混みの少ない 金沢穴場スポット10選
2021年04月14日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 観光情報
- 金沢
《祇園・三十三間堂徒歩圏内》 一棟貸し京町家 「みずのは」 2023年7月にNEWオープン!
2023年07月28日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 京都
- 町家宿
【フォトジェニックな金沢女子旅に】ひがし茶屋街のおすすめ町家カフェ和スイーツ5選
2022年12月14日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 観光情報
- 金沢
〈金沢・片町〉居酒屋&バー特集!絶対行きたいおすすめ5選
2023年12月18日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 観光情報
- 金沢
町家のお得な情報
金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画
2023年03月02日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 金沢
《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 宮川町 花刻 – はなとき」 3月1日 にNEWオープン!
2022年03月08日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 京都
【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り
2022年02月08日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 京都
《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン
2022年01月24日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 高山
2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン
2021年07月15日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 高山