【金沢観光】女子旅におすすめ!地元スタッフおすすめグルメ8選

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

加賀百万石の城下町として、風情があふれる美しい街並みや、金箔をまぶした和菓子やスイーツなど、女子旅の観光先として人気の高い金沢。

和菓子や洋菓子などのスイーツをはじめ、新鮮な海の幸からご当地グルメまでと、さまざまなグルメが楽しめるのも魅力です。また金沢は伝統家屋である「町家(町屋)」を改装した宿泊施設が多いのも特徴。美しい街並み、おいしいグルメ、伝統に触れ合える宿泊体験と、女子旅に欠かせない要素が金沢にはそろっています。金沢の観光事情に長けた地元スタッフが、本当におすすめできるものを厳選してご紹介します。

今回はスイーツ、ご当地グルメ、名物、和食、洋食と幅広いジャンルから8店をチョイス。観光客だけではなく、地元民にも愛されるお店を選びました。あわせて周辺のおすすめ宿泊施設も紹介しますので、参考にしてみてください。ぜひ最後までご覧ください。

1. 甘味処 和味(わみ)東山茶屋街店

きんつば中田屋

金沢の女子旅におすすめするグルメの1つめは、「甘味処 和味(わみ)東山茶屋街店」のスイーツです。古い建築を改装し、赤い絨毯がなんともモダンな店内にて、能登大納言小豆を使ったこだわりのケーキや定番の甘味を楽しめます。能登大納言とは、奥能登で生産される小豆で、烏帽子型の形や色の鮮やかさが特徴の逸品。その美しい見た目から「赤い宝石」と呼ばれています。

きんつば中田屋

スタッフのおすすめポイント

能登大納言小豆を使ったメニューの中でも、おすすめは「タルトの抹茶セット」。能登大納言小豆をはじめ、ひよこ豆、とら豆、うぐいす豆、クルミをふんだんに使った和風タルトです。抹茶生地とカスタードの風味が合わさった、しっとりとした食感と控えめな甘さが特徴。また小豆は低脂質、高タンパク、食物繊維が含まれた健康食といわれています。美容と健康に気を配る女性にも、おすすめしたい一品です。

甘味処 和味(わみ)東山茶屋街店

住所:石川県金沢市東山1-5-9
電話番号:076-254-1200
アクセス:バス停「橋場町・ひがし茶屋街」より徒歩約2分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

金沢観光・女子旅におすすめの町家宿

東山かげろひ 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン金沢

金沢「ひがし茶屋街」徒歩6分。金澤町家の特徴的な群青と朱のじゅらく壁が華やかに彩る空間。縁側がある大きな坪庭と開放的なリビングの一棟貸し町家宿。宿泊最大9名様まで。

2. cafeたもん

cafeたもん

金沢の女子旅におすすめするグルメの2つめは「cafeたもん」のパンケーキです。タレントのMEGUMIさんがプロデュースしたカフェで、連日若い女性を中心に賑わいを見せています。金沢の町家を改装した店内にて、金沢の有機小麦を使ったこだわりのパンケーキが楽しめますよ。

cafeたもん

地元スタッフおすすめポイント

おすすめメニューは「金のパンケーキ」。たっぷりのモンブランと金箔をあしらった、見た目にも美しいパンケーキです。またパンケーキに使う米粉やフルーツは、どれも石川県産の食材を使用し、地産地食にこだわっています。ぷるぷるとゆらして、インスタ映え動画を撮ってみるのもおすすめです。

cafeたもん

住所:石川県金沢市東山1-27-7
電話:076-255-0370
アクセス:バス停「東山」より徒歩約4分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

金沢観光・女子旅におすすめの町家宿

謡町 UTAIMACHI

デザイナーズ町家ホテル

ひがし茶屋街のほぼ中央に位置する全3室の町家宿。金沢らしい弁柄色と細かな格子が、古い街並みに溶け込みつつ、モダンな魅力を放ちます。2階のお部屋からは茶屋街の景色を独り占め。

3. フルーツパーラーむらはた 本店

フルーツむらはた

金沢の女子旅におすすめするグルメの3つめは「フルーツパーラーむらはた 本店」です。
フルーツ専門店が運営するフルーツパーラーで、プロが厳選したフルーツの数々を楽しめます。フルーツをふんだんに使用した豪勢なパフェは、SNSにも多くの写真がアップされています。

フルーツむらはた 〈左:ドワイアンヌ・デュ・コミスパフェ 右:紀の川柿パフェ〉

地元スタッフおすすめポイント

地元スタッフがおすすめするメニューは、「季節限定パフェ」。
旬にあわせて提供される期間限定のパフェで、年間を通して34種類の限定パフェが登場します。10月16日から〜31日までは、ドワイアンヌ・デュ・コミスパフェが登場。なめらかな口溶けと上品な甘さが特徴の西洋梨「ドワイアンヌ・デュ・コミス」使用したパフェです。
ドワイアンヌ・デュ・コミスは、栽培方法が非常に難しいため、生産する農家も一部に限られています。
店頭に並ぶことがほとんどないことから、「幻の西洋梨」と呼ばれることも。
また、11月1日〜15日までは「紀の川柿パフェ」が登場するので、こちらも要チェックです。
流行や限定品に敏感な方なら、季節限定パフェはぜひチェックしておきたい一品です。

フルーツパーラーむらはた 本店

住所:石川県金沢市武蔵町2-12
電話番号:076-224-6800
アクセス:バス停「武蔵ヶ辻・近江町市場」より徒歩約1分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

4. グリルオーツカ

グリルオーツカ

金沢の女子旅におすすめするグルメの4つめは「グリルオーツカ」のハントンライスです。1957年創業の老舗店のグリルオーツカは、昭和感の漂う落ち着いた空間が魅力のお店。昭和の大衆食堂のような感じではなく、女性同士でも入りやすい雰囲気なのででご安心を。観光客のみならず、地元民も足繁く通う人気店です。

グリルオーツカ

地元スタッフおすすめポイント

グリルオーツカのハントンライスは、金沢ご当地グルメの元祖といわれています。ハントンライスは、ケチャップライスのオムライスに白身魚と海老のフライがのったシンプルな料理。SNS映えするような料理ではありませんが、食べると心が落ち着いてほっとする、そんなおいしさがあります。普通サイズでもボリュームがあるため、女性同士なら食べやすい小サイズがおすすめです。

グリルオーツカ

住所:石川県金沢市片町2丁目9-15
電話番号:076-221-2646
アクセス:バス停「香林坊」より徒歩約4分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

金沢観光・女子旅におすすめの町家宿

武家屋敷 しをり 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン金沢

金沢一の繁華街「香林坊」や「金沢21世紀美術館」徒歩圏内。歴史ある石畳が美しい武家屋敷街に佇む、九谷焼をテーマにしたアートが彩る和モダン町家宿。ご宿泊最大6名様まで。

5. 割烹 むら井

割烹むら井

金沢の女子旅におすすめするグルメの5つめは、「割烹 むら井」の甘海老の天丼(むら井特製)です。割烹と名はついていますが、ランチメニューは1,000円前後とリーズナブル。ランチ時にはしばしば行列ができる人気店です。

写真提供:割烹むら井

地元スタッフおすすめポイント

地元スタッフが特におすすめするのが、1日10食限定の甘海老の天丼(むら井特製)。金沢は「金沢甘えび」とブランド認定されているほど、甘えびが美味しい地域。また甘えびには「アスタキサンチン」という、お肌の老化を進行させる「活性酸素」を抑える成分が含まれています。お肌のコンディションが気になる女性に、ぜひおすすめしたい一品です。

割烹むら井

住所:石川県金沢市香林坊2-12-15
電話番号:076-265-6555
アクセス:バス停「香林坊」より徒歩約2分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

金沢観光・女子旅におすすめの町家宿

武家屋敷 はなつめ 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン金沢

金沢一の繁華街「香林坊」や「金沢21世紀美術館」徒歩圏内。長町武家屋敷跡界隈に佇む、九谷焼をテーマにしたアートが彩る一棟貸し町家宿。ご宿泊最大6名様まで。

6. おでん居酒屋 三幸 (みゆき)

おでん居酒屋 三幸

金沢の女子旅におすすめするグルメの6つめは、おでん居酒屋 三幸(みゆき)の金沢おでんです。連日多くの来店客で賑わいを見せている、金沢おでんの人気店。名物の金沢おでんの他、女将さんが作るおばんざいも絶品です。

おでん居酒屋 三幸

地元スタッフのおすすめポイント

おでん居酒屋三幸の金沢おでんは、飲んだあとのシメにぴったりな優しい味付けです。人気メニューの1つである「三幸揚げ」は、ポン酢をつけて食べる自家製のさつま揚げで、揚げたてでふわふわ。またおでんは低カロリーな上、食物繊維が豊富で低糖質な具材が多いのが特徴。ダイエット中の女性にとっては、うれしい要素が満載です。平日でも行列ができる人気店のため、時間に余裕を持って訪れてくださいね。

おでん居酒屋 三幸

住所:石川県金沢市片町1-10-3
電話番号:076-222-6117
アクセス:バス停「片町」より徒歩約2分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

金沢観光・女子旅におすすめの町家宿

SAIK 西玖

デザイナーズ町家ホテル

金沢「にし茶屋街」と繁華街「片町」徒歩圏内の町家を改装した全4室の町家宿。専用テラス付きや金沢の伝統を感じる和室など、旅の人数やスタイルによって様々なお部屋をお選びいただけます。

7. 近江町海鮮丼家 ひら井いちば館店

近江町海鮮丼家 ひら井 いちば館店

金沢の女子旅におすすめするグルメの7つめは、近江町海鮮丼家ひら井の海鮮丼です。金沢市民の台所、近江町市場の中にあり、海鮮丼とお寿司が味わえます。平日は11時から15時までの営業ですが、土日は10時半から17時まで営業しいるため、ピークタイムを避けて訪れるといいでしょう。

近江町海鮮丼家 ひら井 いちば館店

地元スタッフおすすめポイント

地元スタッフがおすすめするメニューは「特選海鮮丼」です。カニ、ウニ、マグロ、甘エビなどの高級ネタをふんだんい盛り込み、金箔をトッピングした豪華な一品。北陸の海の幸をこれでもかと堪能できますよ。金箔をあしらった美しい見た目は、インスタ映えすること間違いナシです。

近江町海鮮丼家 ひら井 いちば館店

住所:石川県金沢市青草町88 近江町いちば館2F
電話番号:076-234-0448
アクセス:バス停「武蔵ヶ辻・近江町市場」より徒歩約1分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

金沢観光・女子旅におすすめの町家宿

くろほろ 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン金沢

金沢「近江町市場」徒歩5分。「ひがし茶屋街」徒歩圏内。黒漆喰に焼杉板のシックな佇まいの中に、大きな坪庭や使いやすいダイニングキッチンのある一棟貸し町家宿。ご宿泊最大6名様まで。

8. あぶり肉がらん

あぶり肉 がらん

金沢の女子旅におすすめするグルメの8つめは、あぶり肉がらんの能登牛です。
ブランド牛である能登牛を、あぶり肉がらんでは「焼き肉」や「ステーキ」でもなく「あぶり」で提供。焼き肉のように煙が出ないため、服にニオイがつかないのもうれしいポイントです。

スタッフのおすすめポイント

あぶり肉がらんは、「肉」「塩」「炭火」に徹底的にこだわっているため、タレなどの調味料は必要ナシ。デートにも使える落ち着いた雰囲気の店内で、最高のあぶり加減で能登牛を味わえます。口に入れた瞬間、ふわっとトロける能登牛のウマさは、まさに感動の一言。お酒が好きならば、ぜひ赤ワインや日本酒とともに楽しみましょう。
女子旅のディナーに訪れたい、おすすめのレストランです。

あぶり肉がらん 本店

住所:石川県金沢市本町2丁目6-2
電話番号:076-222-0029
アクセス:JR「金沢駅」より徒歩約8分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。

金沢観光・女子旅におすすめの町家宿

武蔵 藍の辻 – あいのつじ 〈一棟貸し町家〉

町家レジデンスイン金沢

「金沢駅」「近江町市場」徒歩圏内。希少伝統工芸「加賀繍」があしらわれ、金沢特有の黒漆喰と格子で美しさを放つ佇まいに藍色が散りばめられた一棟貸し町家宿。ご宿泊最大6名様まで。

ここまで金沢での女子旅にピッタリな、地元スタッフが本当におすすめグルメを8つ紹介してきました。金沢は日本海で獲れた新鮮な海産物に、能登の雄大な自然の中で育ったブランド牛、どこか懐かしいご当地グルメなど、さまざまなグルメが楽しめる地域。金沢観光で宿泊するなら、金沢の伝統文化に浸れる「MACHIYA INNS & HOTELS」の宿泊施設がおすすめです。

本記事の内容を参考に、ぜひステキな金沢の女子旅を満喫してください。

町家とく旅キャンペーン

関連記事

【春の岐阜県・飛騨高山を歩く】地元スタッフが教えるはじめての高山散歩

【春の岐阜県・飛騨高山を歩く】地元スタッフが教えるはじめての高山散歩

写真引用:飛騨高山観光公式サイト 春の飛騨高山へ訪れたことがありますか? 今回は飛騨高山の中心地、高山市の春のおすすめスポットを紹介します。四季折々で色々な表情を魅せてくれる高山。歴史ある古い街並みと新旧の文化が醸し出す街の空気感にいつも心がときめきます。 高山市は岐阜県の中心より少し北にあり、皆さんが思い描くより少し遅めの春が訪れます。南から桜前線が上がり、近畿から関

2022年02月28日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 高山

飛騨高山・古い町並みの穴場ランチスポット5選!地元スタッフおすすめの美味しいランチ

飛騨高山・古い町並みの穴場ランチスポット5選!地元スタッフおすすめの美味しいランチ

©︎ MACHIYA INNS & HOTELS こんにちは。町家インズ&ホテルズの高山スタッフの平田です。岐阜県北部にある飛騨高山といえば、歴史情緒あふれる人気の観光地。その中でも飛騨高山の「古い町並み」は風情ある町家などの伝統的な建物が通り沿いに軒を連ね、たくさんの観光客が訪れています。 そんな飛騨高山を観光するなら、おいしいランチも楽しみたいですよね。そこで今回

2022年09月28日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 高山

この冬カップルで行きたい!金沢観光おすすめスポット7選

この冬カップルで行きたい!金沢観光おすすめスポット7選

季節ごとに豊かな表情を見せてくれる古都・金沢。特に冬の金沢は雪がとてもよく似合い、さまざまな観光地で風情あふれる情景を楽しめます。今回は「町家インズ&ホテルズ」の地元スタッフが、冬の金沢を満喫できるロマンチックなスポットを数々ご紹介します。おすすめの穴場スポットもご紹介しますので、大人カップルや、二度目の金沢旅行を計画しているカップルも必見です。ぜひ参考にしてこの冬2人で最高の思い出を作ってくだ

2022年01月24日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 金沢

【金沢駅周辺でランチならココ!】地元スタッフおすすめのグルメスポット7選

【金沢駅周辺でランチならココ!】地元スタッフおすすめのグルメスポット7選

こんにちは。町家インズ&ホテルズの金沢スタッフの野中です。県都・金沢の玄関口である「金沢駅」周辺には、ランチにぴったりな金沢ならではの定番グルメや地元で愛され続ける老舗、トレンド感が高いお店が数多く集まっています。また、金沢観光へ出発する前のバスの乗り換え、金沢駅到着後や帰りの新幹線・電車の待ち時間などちょっとした空き時間のランチにとても便利なエリアです。今回は、金沢駅周辺の金沢

2023年10月02日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 金沢

清水寺周辺で食べ歩き!京都の地元スタッフが選ぶおすすめスイーツ&カフェ

清水寺周辺で食べ歩き!京都の地元スタッフが選ぶおすすめスイーツ&カフェ

こんにちは!町家インズ&ホテルズの京都スタッフの三井です。今回は、皆さんに京都の「清水寺」周辺のおすすめ食べ歩きスポットをご紹介します。京都の人気観光地のひとつとして有名な清水寺ですが、その周辺や参道には美味しさも写真映えも兼ね備えた食べ歩きスポットがたくさんあります。京都観光で歩き疲れた身体に沁みる、甘いスイーツやカフェドリンクはいかがでしょうか。清水寺周辺で食べ歩きができる地

2024年03月22日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 観光情報

【飛騨古川まるっと1日観光】地元スタッフおすすめの観光モデルコース

【飛騨古川まるっと1日観光】地元スタッフおすすめの観光モデルコース

©︎ MACHIYA INNS & HOTELS こんにちは。町家インズ&ホテルズの高山スタッフの平田です。飛騨高山から電車で約16分、車で約20分ほどの「飛騨古川」をご存じでしょうか?街の中心を流れる「瀬戸川」には、春から秋にかけて約1,000匹にも及ぶ色鮮やかな鯉が泳ぎ、川に沿うように立ち並ぶ「白壁土蔵街」で有名な観光スポットです。また、2016年に一世を風靡した「君の

2023年03月27日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 高山

町家のお得な情報

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

皆さん知っていますか?3月8日は「町家の日」です! 3月8日=March(マーチ)+8(ヤ)で「町家の日」 町家インズ&ホテルズでは「町家の日」を記念して、金澤ブルワリーさんとのコラボプレゼントをご用意!期間中、金沢でご宿泊の皆様に金澤ブルワリーさんのクラフトビール「金澤麦酒」をプレゼントします! 金沢随一の地ビールとして誕生し、地元民に

2023年03月02日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 金沢

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都  宮川町 花刻 – はなとき」  3月1日  にNEWオープン!

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 宮川町 花刻 – はなとき」 3月1日 にNEWオープン!

京都五花街のひとつ「宮川町」近くの一棟貸し京町家『町家レジデンスイン 宮川町 花刻 – はなとき』がオープンしました! 京都に多く見られる伝統的な町家の間取り「鰻の寝床」の構造のままに、リノベーションした完全プライベートな町家(町屋)宿。 町家の趣を残した木造家屋に、赤い提灯の揺らめき照らす玄関口。 格子戸を開くと“鰻の寝床”と呼ばれる奥へ深く続く町家の伝統的な空間が広がります

2022年03月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

総勢200名超で37棟の町家を貸切り!最先端のVRを活用したIT企業の社員納会 町家を“泊まるだけの場所”だと思っていませんか?弊社が運営する町家の活用事例として、全37棟・総勢約210名で町家を貸切り、なおかつ最先端のVRを盛り込んだ社員納会を実現したIT企業に取材をして参りました。 《概要》・実施時期:2021年12月末・企業業種:IT・実施規模:約210名・エリ

2022年02月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

岐阜県・飛騨高山のデザイナーズ町家ホテル「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA(ザ・町家ホテル高山)」の離れとして、完全プライベートの一棟貸し町家【THE MACHIYA HANARE】がオープンしました! 飛騨高山を流れる宮川の畔り、風情あふれる「古い町並み」エリアに佇む町家(町屋)をリノベーションした一棟貸し。自炊ができるキッチン、地元産ヒノキ風呂の付いた浴室を

2022年01月24日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

日本アルプスの豊かな自然に囲まれ、古い伝統を感じさせる街・飛騨高山に「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA (ザ町家ホテル⾼⼭)」が2021年8⽉7⽇にオープン。 THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA公式サイト https://www.machiya-inn-japan.com/takayama/mh-takayama/ja/

2021年07月15日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山