人混みの少ない 金沢穴場スポット10選
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
こんにちは。町家インズ&ホテルズの金沢スタッフの福田です。
北陸新幹線が長野から金沢まで開業して以来、関東からもアクセスしやすくなり、観光地として注目を集める金沢。今回は混雑を避けながらゆったりと観光することのできる金沢の穴場スポットを大公開します!「町家インズ&ホテルズ」の地元スタッフが本当は秘密にしたい金沢のおすすめ穴場スポットの数々を特別にご紹介します。ぜひ金沢旅行の参考にしてくださいね。
1. 鈴木大拙館・美術の小径・緑の小径
森の中でゆったりと思索にふける
禅の精神を世界に広めた仏教哲学者の思想を辿れる文化施設
鈴木大拙館は金沢の生んだ世界的仏教哲学者・鈴木大拙の書などが展示された文化施設。建築は、金沢にゆかりのある建築家・鈴木吉生の設計。来館者が回廊で結ばれた三つの建物・三つの庭を回遊することによって、鈴木大拙の禅の世界観を体感できるようにデザインされています。
地元スタッフのおすすめポイント
鈴木大拙館は禅の思想を表したかのようなすっきりとしたシンプルな建築。特に、水面が鏡のように周囲を映し出す「水鏡の庭」は、鈴木大拙館の見どころ。
すぐには行かないで立ち止まって静かな水面を眺めてください。しばらく、ぱしゃりと丸い波紋が起こり、再び静寂へと戻ります。これは見る人に時は常に流れていくことを知らせるために、池にあえて波紋を起こしているそうです。たとえ雨天の日でも、絶え間なく広がる美しい水紋が心を静めてくれます。
また、緑の中にポツンとある施設なので、どこか俗世離れしたような不思議な雰囲気があり、街の喧騒から離れていることを実感でき、禅の精神世界に没入できるような環境が徹底してつくりあげられています。人混みを避けたい時こそ、真っ先におすすめしたいスポットです。
鈴木大拙館までの小径でマイナスイオンを浴びる散策を
また、中村記念美術館から鈴木大拙館へと続く「美術の小径・緑の小径」もおすすめスポットのひとつ。道の途中には本多公園が広がっており、国の登録有形文化財「旧本多家長屋門」を見ることもできます。
兼六園からの辰巳用水が流れ、日頃の喧噪を忘れさせてくれる雰囲気が漂います。日常の喧騒から離れてゆったりと散策しながら、思索にふけってみてはいかがでしょうか。
鈴木大拙館・美術の小径・緑の小径
住所:石川県金沢市本多町3丁目4−20
アクセス:バス停「本多町」より徒歩約4分 ※「城下まち金沢周遊バス」のご利用も便利です。
※最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢 穴場観光スポット巡りにおすすめの町家宿
竪町かなた 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢
2. 暗がり坂
花街へと続く密かな坂道はドラマのロケ地としても有名
情緒ただよう細い裏通りの風情
坂の多い金沢でも、その趣ゆえ、もっとも愛されている坂道かもしれません。主計(かずえ)町茶屋街へと続く「暗がり坂」。
建物に囲まれ、昼でもあまり明かりがささず、薄暗い狭い通りです。その昔、花街へ通う旦那衆が人目につかないようにと、こっそり使った裏道とも。主計町茶屋街は、ひがし茶屋街と比較すると、観光客も少なく花街の情緒や建築をゆったりと堪能できる穴場スポットです。
地元スタッフのおすすめポイント
夕方から夜にかけての時間帯に訪れるのが、まるで異世界に通じる通路のようで一番趣を感じられるとき。坂の傍らに建つ主計町茶屋街の建築もそれぞれ趣があって素敵ですよ。少しわかりにくい場所にありますが、隣の下新町からは久保市乙剣宮という小さな神社の境内を抜けたところにある細い坂道が「暗がり坂」です。まるでドラマの主人公になったような気分を味わってみてください。
暗がり坂
住所:石川県金沢市兼六町1
アクセス:バス停「武蔵ヶ辻・近江町市場」または「橋場町」いずれかで下車 ※「城下まち金沢周遊バス」のご利用も便利です。
※最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢 穴場観光スポット巡りにおすすめの町家宿
松の間 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢
3. 海みらい図書館
インスタでも人気の近未来風建築
数えきれない丸窓が太陽の光をいっぱいに取り込む図書館
約6,000もの円窓を有する白い外壁。未来的な世界を想像させる斬新な図書館で、「世界で最も美しい公共図書館ベスト25」にも選ばれています。
地下1階、地上3階建てで、蔵書能力は40万冊に及びます。設計者であるシーラカンスK&Hは全体に巨大な箱をかぶせたような形状を「ケーキのハコ」と表現したそう。積雪が多い金沢で、いかに美しく採光を取り入れるか、柔らかな光に満たされた外のような開放感を実現するか、そんなふうに実用性の部分でも考え抜かれた設計となっているそう。
地元スタッフのおすすめポイント
外観のインパクトもさることながら、いざ入ってみると内部の吹き抜けの開放感にも驚きます。無数の窓が取り込む光によって内部が明るく照らされ、まるで森林浴しているような感覚に。日差しがキラキラしている日中に行くのがおすすめです。雑誌なども豊富に取り揃えられ、座席の間隔にも余裕があるので安心。「人が少ない場所」と「インスタ映えスポット」を両立できる数少ない穴場。旅行の途中に、ちょっと腰かけて休憩を。
海みらい図書館
住所:石川県金沢市寺中町イ1番地1
アクセス:バス停「金沢海みらい図書館前」より徒歩約1分
※最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
4. 金澤神社
神秘的な雰囲気のパワースポット!兼六園すぐそば
「金沢」の名の由来としても
金沢を代表する観光地「兼六園」のすぐそばにある「金澤神社」。学問の神様・菅原道真をお祭りする神社です。特に、境内にある金沢の名前の由来となった沢「金澤霊澤」は、とても静寂な雰囲気に包まれています。
その昔、芋掘りの藤五郎という男が山芋をこの沢で洗ったところ、たくさんの砂金が出てきたので「金洗いの沢」と呼ばれるようになり、それが「金沢」の地名のもととなりました。
地元スタッフのおすすめポイント
多くの観光客で賑わう「兼六園」のそばとは思えない静かな場所。境内は緑に囲まれ、5月は特に新緑が美しいです。
学問の神様としての信仰もあついですが、金を洗い出したことから「金運」のパワースポットとしての信仰も集めています。
金澤神社
住所:石川県金沢市兼六町1-3
アクセス:バス停「成巽閣前」より徒歩すぐ
※最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢 穴場観光スポット巡りにおすすめの町家宿
武家屋敷 しをり 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢
武家屋敷 はなつめ 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢
5. 妙立寺(忍者寺)
落とし穴・隠し階段に心躍る加賀藩の万が一に備えた寺
歴史を紐解く面白さを味わう
三代藩主前田利常によって創建された寺。当時、加賀藩は徳川幕府による取り潰しを恐れていました。加賀藩に万が一が起こった場合、この寺を城として使用できるよう、寺内は迷路のようになり、多くの仕掛けが施されています。よって、忍者が実際この寺にいたわけではありませんが「忍者寺」とも呼ばれます。
地元スタッフのおすすめポイント
脱出用の階段や隠し部屋を備えた妙立寺。歴史に興味がない人でも大変おもしろいと思える建築です。ただし、内部を見学の際は3日前までに要予約(電話番号076-241-0888)です。見学はツアーのように行われますが、あっという間の40分間です。
妙立寺(忍者寺)から徒歩で。
レトロと最新が混在する注目スポット「新竪町」もお忘れなく
繁華街・片町の奥、まるで昭和にタイムスリップしたかのような懐かしい街並みが続く新竪町。古くから古美術・骨董品店などの他に近年、若い店主による個性的なお店ががオープンしています。第二次世界大戦中、空襲に合わず多くの古い建物が残った金沢。そんな街並みを堪能しながら、金沢の最先端も感じていただけるオススメのスポットです。加賀百万石の城下町でもあり、現代でも美大があって、九谷焼や金箔などの伝統工芸が盛んな金沢の文化を感じていただけますよ。
妙立寺(忍者寺)
住所:石川県金沢市野町1−2−12
アクセス:バス停「広小路」より徒歩約3分 ※「城下まち金沢周遊バス」のご利用も便利です。
※最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
新竪町商店街
住所:石川県金沢市新竪町
アクセス:バス停「片町(パシオン・きらら前)」より徒歩約5分 ※「城下まち金沢周遊バス」のご利用も便利です。
※最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢 穴場観光スポット巡りにおすすめの町家宿
SAIK 西玖
デザイナーズ町家ホテル
6. ヤマト醤油味噌 糀パーク
金沢港に佇む食の体験スポット!加賀藩が推し進めた醤油醸造
意外なグルメも味わえる
江戸時代に加賀藩が産業としての醤油醸造を積極的に進め、金沢の大野町の醤油産業「大野醤油」は、今でも地元金沢の人たちの食卓で活躍しています。白山の豊かな伏流水と麦や大豆、能登の塩などを使っての醤油醸造は質の高い醤油をつくりあげ、現代までその食の伝統が息づいているのも納得です。
「ヤマト醤油味噌 糀パーク」では、まずは糀蔵でヤマト醤油味噌の歴史等を詳しく解説してもらえて、実際に手作り体験もできます。
その後は金沢とヤマト醤油味噌の歴史を振り返りながら、パーク内を巡ります。商品ルームである「ひしほ蔵」では、蔵元おすすめの醤油や味噌をはじめ、様々な味わいの調味料を購入することができます。
地元スタッフのおすすめポイント
「ヤマト醤油味噌 糀パーク」は、金沢ならではの一風変わったグルメを味わえる穴場でもあります。おすすめは醤油や味噌をアレンジしたソフトクリームやチーズケーキなどのユニークなスイーツ。発酵食品独特のコクがスイーツとマッチして意外なおいしさを発見できますよ。
また、周囲は港町の風情を感じる景色に囲まれ、散策するだけでも楽しいです。
ヤマト醤油味噌 糀パーク
住所:石川県金沢市大野町4丁目イ170
アクセス:バス停「大野港」より徒歩約3分
※最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
7. 石川県庁 19階展望ロビー
観光客が知らない展望台から城下町・金沢を一望
金沢港や白山を見渡せるパノラマビュー
実は観光客にはあまり知られていない金沢の穴場が、この2020年7月にリニューアルされた石川県庁の展望ロビー。利用時間は午前10時~午後8時で夜景も楽しむことができます。19階展望ロビーは、東西南北360度ガラス張りの窓になっていて、すべての方向で、地上約80mからの景色を一望できます。
地元スタッフのおすすめポイント
白山や金沢港が見渡せるパノラマビューは圧巻。金沢のまちなみを背景に、石川県観光PRマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」と記念撮影もできます。石川県が誇る伝統工芸の作業工程や観光の魅力を動画で紹介しているコーナーや展望喫茶室もあり、人混みも少ないのでゆったりと過ごすことができますよ。
石川県庁 19階ロビー
住所:石川県金沢市鞍月1丁目1
アクセス:バス停「県庁前」より徒歩約1分
※最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
8. 石川県金沢港大野からくり記念館
家族みんなで楽しめる巧妙なからくりの世界を体感
ユニークな建築にも注目
幕末、石川県大野に住んだ科学技術者・からくり師大野弁吉の業績やさまざまな「からくり」を紹介する記念館。「のぞきからくり」や「からくり人形」などを実際に見て、体験することもできます。
金沢港すぐそばで、日本を代表する建築家のひとり内井昭蔵氏による「北前船」をイメージした建築にも注目。
地元スタッフのおすすめポイント
面白い「からくり」が展示され、木のパズルなどを触って遊ぶことができるので、大人も子供も楽しめます。雨の日の観光にも最適で、内部はフラットなのでベビーカーや車椅子を利用される方にもおすすめの穴場です。
6.でご紹介したヤマト醤油味噌 糀パークは徒歩10分圏内なので、セットで観光するのもおすすめです。
石川県金沢港大野からくり記念館
住所:石川県金沢大野町4丁目甲2-29
アクセス:バス停「大野港」より徒歩約15分
※最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
9. 金沢の様々な工芸体験
金沢工芸文化の神髄に触れる旅
縁起もの「加賀八幡起上り」自由きままに、絵付け体験
金沢の伝統工芸「加賀八幡起上り」は祭神・応神天皇の産着姿になぞらえており、子供たちの育成と多幸を祈った伝統工芸といわれています。「七転び八起き」を連想させ、縁起ものでもあります。絵付け体験は小さなお子様からお年寄りまで簡単に体験ができるので、気軽に体験してみてください。火曜の休館日以外は11:00~16:00 (15:00受付終了)。体験時間は約30分~1時間ほど。
地元スタッフのおすすめポイント
絵付け体験を行っている石川県観光物産館は兼六駐車場の向かいという立地なので、兼六園観光のついでに体験するのもおすすめです。
「伝統工芸」と聞くと堅苦しい想像をする方も多いと思いますが、「石川県観光物産館」で行われている加賀八幡起上りの手描き体験は、制約がほとんどなく思いつくまま自由に描いてよし。自分だけの「加賀八幡起上り」をつくって、金沢旅行の思い出にしてくださいね。
石川県観光物産館
住所:石川県金沢市兼六町2−20
アクセス:バス停「兼六園下」より徒歩約1分
※最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢の金箔工芸を支えてきた「箔一」で金箔工芸体験
匠の技の凄みを感じる
金沢の金箔工芸の普及にも大きく影響を与えたとされる「箔一」。箔一の「箔巧館」と、ひがし茶屋街の店舗「かなざわ 美かざり あさの」の2店舗で金箔体験ができます。
「箔巧館」では、初心者から上級者まで選べる箔貼り体験や、金箔の薄さを体感できる箔移しなどを体験できます。「かなざわ 美かざり あさの」では、比較的簡単なコースを中心に体験可能。営業時間は9:00〜18:00(年中無休)予約優先なので、事前に予約してから向かうのがおすすめです。
地元スタッフのおすすめポイント
箸、手鏡、おぼん等、普段の生活に使える道具に自分だけの箔を施す楽しさは、一度体験する価値あり。レベルに合った金箔体験が用意されているので、安心して気軽に体験できますよ。デザインシールなどを使うこともできるので、不器用さんでもリラックスしてお楽しみいただけます。
箔一本店 箔巧館
住所:石川県金沢市森戸2丁目1-1
アクセス:バス停「神野町」より徒歩約10分
※最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
かなざわ 美かざり あさの
住所:石川県金沢市東山1丁目8−3
アクセス:金沢周遊バス右回りルート バス停「橋場町」より徒歩約5分
※最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢 穴場観光スポット巡りにおすすめの町家宿
かがび 手毬 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢
10. 卯辰山公園
季節によってさまざまな花が咲き誇る展望スポット
自然の空気をいっぱいに吸い込んで
晴れた日は日本海まで見渡せる展望台で有名な「卯辰山公園」。春から夏にかけて、お花が見頃を迎えます。4月は約250本の桜が植えられた「四百年の森」、4月下旬から5月初旬にかけては約8000本のツツジの「花木園」、6月から7月初旬にかけては約20万株の花菖浦と2,900株のアジサイの「花菖蒲園」と季節によってさまざまな風景を楽しめます。
地元スタッフのおすすめポイント
卯辰山の定番スポット、金沢市が一望できる「望湖台」や「眺望の丘」ももちろんのこと、秋は紅葉も目を見張るほど美しいです。紅葉狩の穴場スポットとしてもおすすめです。
卯辰山公園
住所:石川県金沢市卯辰町
アクセス:花菖蒲園 バス停「橋場町」バス停より徒歩約15分
花木園 バス停「望湖台」より徒歩約5分
※最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
金沢 穴場観光スポット巡りにおすすめの町家宿
山水居 – さんすいきょ 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢
ガイドブックに載っている有名観光地の他にも、金沢には穴場の観光スポットがまだまだたくさんあります。できるだけ人が少ない場所でゆっくり旅行したい、カップルでデートしたり、家族でのんびり過ごしたい、そんな穴場をお探しの方には今回ご紹介した場所は特におすすめです。
また観光地だけではなく、宿も穴場をお探しの方にぜひお勧めしたいのが伝統的な金澤町家を改装した宿泊施設。いずれもこのブログでご紹介した観光地にほど近く、歩いてアクセスが可能です。町家宿でゆったりと落ち着きながら金沢の伝統や雰囲気を感じる滞在も素敵ですね。金沢の魅力を存分に体感できる旅をぜひお楽しみください。
関連記事
地元スタッフ厳選!京都でしか買えないお土産トップ15
2024年12月28日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 京都
- 観光情報
サウナ付き一棟貸し町家宿 「町家レジデンスイン金沢 竪町 ほとり」 2023年12月 NEWオープン!
2023年12月07日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 町家宿
- 金沢
飛騨高山・古い町並みの穴場ランチスポット5選!地元スタッフおすすめの美味しいランチ
2022年09月28日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 観光情報
- 高山
【金沢のおすすめ朝食】 金沢・近江町市場周辺の朝ごはん
2024年07月24日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 観光情報
- 金沢
地元スタッフがおすすめする飛騨高山ローカルグルメTOP10
2024年12月19日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 観光情報
- 高山
《京都「祇園」「四条」徒歩圏内》 一棟貸し京町家 「あけ色」 2024年4月にNEWオープン!
2024年04月29日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 京都
- 町家宿
町家のお得な情報
2024年 町家インズ&ホテルズオリジナル「デジタル年賀状」無料ダウンロード
2023年12月27日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 町家宿
金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画
2023年03月02日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 金沢
《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 宮川町 花刻 – はなとき」 3月1日 にNEWオープン!
2022年03月08日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 京都
【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り
2022年02月08日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 京都
《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン
2022年01月24日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 高山
2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン
2021年07月15日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 高山