和の趣を楽しむ!金沢「ひがし茶屋街」のおすすめスポット
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

金沢の文化を代表する茶屋街「ひがし茶屋街」は、1820年(文政3年)ごろに加賀藩が、芸妓さんとのお座敷遊びなどを嗜むお茶屋を集めてできた茶屋街です。
近年では伝統文化や工芸を体験できる老舗店、食べ歩きが楽しめる飲食店などが軒を連ねています。 なかには、重要指定文化財に指定されている貴重な建造物もあり、とても風情のある町並みです。
今回は、「町家インズ&ホテルズ」の地元スタッフが金沢の魅力が詰まった「ひがし茶屋街」のおすすめスポットをご紹介します。こちらをすべて回っても半日程度で回ることができますよ。ぜひ金沢旅行の参考にしてくださいね。
1. お茶屋美術館

約200年前の加賀藩政時代に建てられたお茶屋をそのまま残す文化館
金沢指定文化財でもある『お茶屋美術館』。茶屋づくりの建物はとても趣があり、歴史的にも貴重なスポットとして人気です。
館内には当時芸妓さんが身につけていた、繊細で芸術的な道具や髪飾り、実際に使われていた食器類などが多数展示されています。風情ある金沢のお茶屋文化をたっぷりとお楽しみください。

地元スタッフのおすすめポイント
2階の客間「はなれ」には、鮮やかな群青色の壁が印象的なお座敷があります。こちらを目当てに訪れる方も多いのだそう!ゆったりと座って、優雅で幻想的な非日常的な空間を味わってみてくださいね。
お茶屋美術館
住所:金沢市東山1丁目13-7
アクセス:路線バス・周遊バス「橋場町」から徒歩約3分
※最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
2. 苺菓子りつか

風情ある町家でいただくドラマチックな苺スイーツ
2021年12月10日にオープンした『苺菓子りつか』。地元産のフレッシュな苺をふんだんに使った、艶やかなスイーツが話題になっています。どれも苺のおいしさが際立つこだわりの素材が使われていて、食べ進めるごとに幸せが訪れますよ。
ドリンクは温かい加賀棒茶と合わせるのがおすすめ!落ち着いたお座敷でほっこりカフェタイムはいかがでしょうか。
地元スタッフのおすすめポイント
こちら一番人気の苺のパフェには「深緋(こきあけ)、苺のショートケーキには「白練(しろねり)」、苺とピスタチオのショートケーキには「青漆(せいひつ)と、食材からイメージした伝統色がメニュー名となっています。
白を基調としたモダンな空間と、朱色の壁が印象的なお座敷の二部屋があるので、スイーツと素敵なお部屋の組み合わせをぜひ楽しんでくださいね。
苺菓子りつか
住所:金沢市東山1-23-10
アクセス:路線バス・周遊バス「橋場町」から徒歩約3分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
3. 金銀箔工芸さくだ

気軽に金箔体験!短時間で作れるオリジナルの金箔グッズをお土産に!金箔体験もできる「金銀箔工芸さくだ」。高級な金箔工芸品から実用的な金箔製品まで豊富な商品が並んでいます。こちらでは、箸や丸皿、小箱、コンパクトミラーなどに金箔を貼り付ける体験ができるんですよ。金箔の付け方は職人の方が親切丁寧にご指導してくれるので安心!自分でデザインを決めたらスタートです。

店内にはリーズナブルで普段使いできる小物などもたくさんあります。金箔を使用した化粧品や、箸置き、金箔シールなどはお土産にも最適です!

地元スタッフのおすすめポイント
金箔体験は前もってネット予約が必要ですが、前日や当日でも空いていれば電話予約でも可能です。体験は1回目 9:00 ~ 、2回目 10:30 ~、 3回目 13:00 ~、4回目 15:00 ~ となっており、所要時間は約60分ほどです。
金箔がしっかり乾くまで3週間ぐらいかかるので、旅が終わった後にもお楽しみが続きますよ。ぜひ金沢の伝統工芸である金箔に触れて、楽しい思い出を作ってみてくださいね。
金銀箔工芸さくだ
住所:金沢市東山1-3-27
アクセス:路線バス・周遊バス「橋場町」から徒歩約3分
※最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
4. 石川地酒専門銘店 ひがしやま「酒楽」

豊富な地酒の飲みくらべができる!
石川地酒専門銘店 ひがしやま「酒楽」には石川県産の日本酒、焼酎、ビール、ワイン、梅酒、リキュールがぎっしりと並んでいます。
店内のほとんどのお酒、約120種類以上を立ち飲みすることができるのが魅力!お得な3種セットなどもあり、気軽に注文できますよ。地元の珍味とともに、さまざまな奥深い地酒を味わってみてくださいね。
地元スタッフのおすすめポイント
店内にはお酒の他、地元の工芸品や、名産品・特産品もずらりと並んでいるので、お土産選びにもおすすめです。
2階では立ち飲みコーナーで買ったお酒や珍味をお座敷で楽しむことができるので、ゆっくりくつろぐこともできますよ。
石川地酒専門銘店 ひがしやま「酒楽」
住所:金沢市東山1-25-5
アクセス:路線バス・周遊バス「橋場町」から徒歩約3分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
5. ヤマト醤油味噌・東山直売所

醤油の五大産地の金沢・大野にて100数年の歴史を持つ老舗
昔ながらの木格子が素敵な店内には、味噌や醤油、甘酒、魚醤いしるなどの発酵調味料・食品がずらりと並んでいます。店内1階のイートインスペースでは、しょうゆソフトクリームと玄米甘酒が人気!発酵食品を活かしたスイーツ、おしょうゆショコラもお土産に良さそうです。
二階のお座敷では、「味噌屋のお味噌汁」がメインの定食や、寝かせ玄米のおにぎりなどを味わうことができます。]

地元スタッフのおすすめポイント
店内に入ると、温かい「いしる出汁」をウエルカムドリンとしていただくことができます。クセもなく、味わい深いので普段「いしる」に馴染みがない方でも美味しくいただけますよ。
なお、公式サイトでは店内の商品を使ったレシピが多数掲載されているので、お土産で購入した後にはとても参考になります。ぜひチェックしてみてくださいね!
ヤマト醤油味噌・東山直売所
住所:金沢市東山1丁目27−11
アクセス:路線バス・周遊バス「橋場町」から徒歩約3分
※店舗の最新情報は公式webサイト・SNSにてご確認ください。
「ひがし茶屋街」観光におすすめの町家宿
「ひがし茶屋街」では、木の格子が素敵な町家が連なる景観をはじめ、金沢の伝統や文化の体験、美味しいグルメがたっぷり堪能できます。メインストリートだけではなく、1本路地を入った場所にも素敵なお店やフォトジェニックなスポットがあるので、何度行っても楽しめるのではないでしょうか。
ひがし茶屋街にほど近い町家に泊まれば、歴史情緒あふれる金沢をさらに好きになること間違いなし!金沢で町に暮らすような宿泊を体験してみませんか?
今回ご紹介するのは「町家レジデンスイン金沢 かがび」。独立した4棟の町家が連なった宿泊施設で、それぞれ異なる金沢の伝統工芸のアートで彩られています。ご家族やお友達などで隣り合う町家をご予約するのもおすすめです。

かがび 友禅 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢

かがび 手毬 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢

かがび 水引 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢

かがび 竹 〈一棟貸し町家〉
町家レジデンスイン金沢
こちらの町家宿の他にも「町家レジデンスイン金沢」には約15棟の町家がございます。それぞれ異なるデザイン・ご宿泊人数・ロケーションの1日1組限定の一棟貸し。ほぼすべての町家にキッチンがつき、お料理が可能。金沢に暮らすような宿泊体験をお楽しみいただけます。


町家レジデンスイン金沢
一日一組限定 一棟貸し町家
関連記事
この冬カップルで行きたい!金沢観光おすすめスポット7選
2022年01月24日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 観光情報
- 金沢
金沢・女子旅におすすめ! 金沢観光もグルメもお土産も120%楽しむ方法
2024年11月29日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 観光情報
- 金沢
金沢初!プライベートサウナ付き一棟貸し町家宿 「町家レジデンスイン金沢 山水居」2022年7月 NEWオープン!
2022年07月21日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 町家宿
- 金沢
【京都・嵐山でランチ】お腹も心も満たされる!おすすめカフェ&レストラン
2024年02月29日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 京都
- 観光情報
【京都駅周辺ランチ10選】地元スタッフが通う本当に美味しいおすすめランチ
2024年01月29日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 京都
- 観光情報
定番から穴場まで!京都・二条城周辺スポット7選
2021年07月19日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- 京都
- 観光情報
町家のお得な情報
金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画
2023年03月02日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 金沢
《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 宮川町 花刻 – はなとき」 3月1日 にNEWオープン!
2022年03月08日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 京都
【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り
2022年02月08日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 京都
《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン
2022年01月24日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 高山
2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン
2021年07月15日
投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ
- お知らせ
- 高山