飛騨高山の左官職人 挾土秀平が生み出す左官アート

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

こんにちは。町家インズ&ホテルズの高山スタッフの遠間です。
日本ならではの温かみと趣を感じられる伝統的な建築スタイルの「町家」。細部にまで職人の技が宿り、特に「左官」の技術によって生み出される土壁や漆喰壁は、四季にあわせて呼吸をするように時間の経過とともに変化し、自然の風合いを楽しませてくれます。漆喰の柔らかな風合いと、土壁の持つ自然な質感は、現代の建築にはない独特の味わいがあります。

近年、日本を代表する左官職人として注目を集めているのが、岐阜県高山市出身の挾土秀平(はさど しゅうへい)さん。地元の水や土などの素材を用いる伝統的な技法と独自の美的感覚が融合した、唯一無二の表情を持つ「左官アート」の数々を生み出しています。
今回は、町家宿を彩る挾土秀平さんが手がけた作品についてご紹介します。まずは作品の完成に至るまでのメイキング動画をご覧ください。

左官職人 挾土秀平さんについて

岐阜県高山市出身の挾土秀平さんは、左官職人として長年の修行を経て経験を積み、2001年に「職人社秀平組」として独立。左官技の伝統を受け継ぎながらも、独自のスタイルとモダンな感性を取り入れた作品づくりに取り組み、一般建築だけでなく現代アートとしても幅広く展開されています。

挾土秀平さんの代表作は、NHK大河ドラマ「真田丸」の題字・タイトルバック、羽田空港のJALファーストクラスラウンジ「雲上の夜明け」など多岐に渡り、記念館や商業ビルの左官壁から土蔵などの伝統建築の修復まで手がけています。いずれも、日本の自然や文化を感じさせる独創的なデザインが特徴で、その卓越した技術と美的センスは、国内外から高く評価されています。

左官アートの魅力に彩られた町家宿

左官職人でありアーティストとしても注目される挾土秀平さん。その左官壁を思う存分、堪能できる町家宿が高山駅前に誕生しました。一棟貸し町家として一日一組限定で宿泊できる、町家レジデンスイン高山「天満町 いち花 – いちか」「花里町 あおの花 – あおのは」「花里町 ゆきの花 – ゆきのは」の3棟です。
3棟の外壁は、町家特有の窓である「虫籠窓(むしこまど)」をモチーフに取り入れた左官壁が設られています。本来は町家の2階にある虫籠窓をあえて1階に取り入れ、左官技術によって新しい形で表現されています。シンプルでありながらも奥行きのあるデザインが、町家の趣をより一層引き立てていて、その技術の高さを間近に見ることができます。

さらに、2棟が隣り合わせで並び立つ「花里町 あおの花」「花里町 ゆきの花」の町家内には、挾土秀平さんによる大作の左官アートが掲げられています。日本三大美祭のひとつ「高山祭」で曳き揃えられる豪華絢爛な屋台に掛けられた見送り幕からイメージされた、高さ9mにも及ぶ左官壁。朝・昼・夜と時間帯によって異なる雰囲気を楽しめ、光の陰影が映し出す表情の変化は、まるで季節の移ろいを感じさせるよう。見るたびに新たな発見があり、何度でも見入ってしまう魅力があります。町家に宿泊しながら、町家の中でアート鑑賞を愉しみ、まるで美術館にいるような贅沢なひと時を味わうことができます。

高山駅前の宿「町家レジデンスイン高山」

高山駅から徒歩1分の駅前通り沿いに佇む「町家レジデンスイン高山」の3棟の一棟貸し町家では、挾土秀平さんが手がけた左官壁はもちろん、日本の伝統に触れる滞在をお楽しみいただけます。飛騨高山の人気観光スポット「古い町並み」「高山陣屋」「中橋」なども徒歩圏内にあり、町家を中心に高山観光へご出発いただけます。

それぞれの町家には広々としたリビングダイニングに充実のアイテムが揃ったキッチン、ゆったりと休まる和と洋の寝室、大きな浴室や洗面エリア、プロジェクター設備などがあり、ホテルとは違う完全プライベート空間の町家滞在を満喫できます。街に溶け込んで暮らすような宿泊を体験し、高山をより深く知る旅になること間違いなしです。

心落ち着く町家の空間で、日本ならではの伝統に浸りながら、特別なひとときを過ごしてみませんか? ゆったりとした時間の中で、心を癒す贅沢なひとときをぜひ「町家レジデンスイン高山」でご堪能ください。

町家とく旅キャンペーン

関連記事

《石川県》絶対に行くべき!桜スポット5選 【金沢・加賀・白山・能登】

《石川県》絶対に行くべき!桜スポット5選 【金沢・加賀・白山・能登】

春といえば、やっぱり「お花見」。今回は、石川県の桜スポット5選をご紹介! 町家インズ&ホテルズスタッフがおすすめする石川県の桜スポットを、金沢エリア・加賀エリア・白山エリア・能登エリアのそれぞれで紹介します。眺望が楽しめる公園・自然豊かな渓谷・貴重なアクティビティなど、桜の季節以外でも楽しめるスポットを厳選しました。石川県へのお出かけを検討している方は、ぜひ参考にしてみてく

2022年03月24日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 金沢

《京都・祇園 徒歩すぐ》 一棟貸し京町家 「めい華」 2024年1月にNEWオープン!

《京都・祇園 徒歩すぐ》 一棟貸し京町家 「めい華」 2024年1月にNEWオープン!

京都の人気観光スポットが多い祇園・東山エリアに、一日一組限定の一棟貸し町家『町家レジデンスイン京都 めい華』が、2024年1月23日にオープン!京都ならではの趣ある街並みが美しい「祇園」、京都最古の禅寺「建仁寺」がすぐ近く。さらに、清水の舞台で有名な「清水寺」が徒歩圏内。京町家の伝統を残しながらリノベーションした完全プライベートな町家宿です。 『町家レジデンスイン京都 めい華』が佇

2024年01月15日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 町家宿

京都の町並みをつくる町家の特徴 – 外観

京都の町並みをつくる町家の特徴 – 外観

こんにちは。町家インズ&ホテルズの京都スタッフの三井です。風情ある街並みを作りだす京町家(京町屋)が軒を連ねる京都。歴史を感じさせる京町家の佇まい(外観)は、古都・京都の魅力のひとつです。京都の歴史やそこに暮らす人々の営みから生まれた、伝統的木造建築の京町家。今回は京都の町家(町屋)の外観についてご紹介します。 京町家とは 京都の街中にある伝統的木造建

2023年08月03日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 日本語
  • 町家宿

【フォトジェニックな金沢女子旅に】ひがし茶屋街のおすすめ町家カフェ和スイーツ5選

【フォトジェニックな金沢女子旅に】ひがし茶屋街のおすすめ町家カフェ和スイーツ5選

こんにちは。町家インズ&ホテルズの金沢スタッフの福田です。歴史と伝統が色づく石川県金沢市の「ひがし茶屋街」。美しい浅野川が流れ、ベンガラ格子の町家(町屋)が立ち並ぶ、ひがし茶屋街の光景は金沢を代表する情景のひとつ。金沢観光スポットとして、とても人気があります。いつもの仲間と着物に着替えて、ひがし茶屋街を背景にノスタルジックな写真を撮ったり、おしゃれな暖簾のかかった町家カフェやショ

2022年12月14日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 観光情報
  • 金沢

混雑を避けて京都駅から清水寺へアクセス!穴場ルートでゆったり京都観光

混雑を避けて京都駅から清水寺へアクセス!穴場ルートでゆったり京都観光

こんにちは!町家インズ&ホテルズの京都スタッフの三井です。名所や人気観光地の多い京都の中でも、「清水寺」は京都観光では絶対外せない観光スポットのひとつ。京都市内を一望できる「清水の舞台」で有名な寺院であり、世界文化遺産・古都京都の文化財のひとつに登録されている歴史あるお寺です。桜や紅葉など四季の風情が楽しめる名所ですが、「これぞ京都!」という京都観光の中では欠かせない定番の人気ス

2024年11月13日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • 京都
  • 観光情報

金沢のカップル旅行・趣味サークル合宿におすすめ!「にし茶屋街」徒歩すぐのデザイナーズ町家ホテル

金沢のカップル旅行・趣味サークル合宿におすすめ!「にし茶屋街」徒歩すぐのデザイナーズ町家ホテル

こんにちは。町家インズ&ホテルズの金沢スタッフの福田です。芸術に触れたくなる秋、そして、北陸ならではのグルメが美味しい冬。金沢旅行におすすめのベストシーズンがいよいよ到来です! クリスマスや2人の記念日のカップル旅行、冬休みや年末年始の家族旅行、趣味の合宿やサークル仲間との団体旅行など、金沢観光に訪れる旅のスタイルは様々。「金沢の人気観光スポットにアクセス抜群の宿がいい」「10

2023年10月10日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • none

町家のお得な情報

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

金澤町家に泊まって金澤クラフトビールを楽しむ!特別企画

皆さん知っていますか?3月8日は「町家の日」です! 3月8日=March(マーチ)+8(ヤ)で「町家の日」 町家インズ&ホテルズでは「町家の日」を記念して、金澤ブルワリーさんとのコラボプレゼントをご用意!期間中、金沢でご宿泊の皆様に金澤ブルワリーさんのクラフトビール「金澤麦酒」をプレゼントします! 金沢随一の地ビールとして誕生し、地元民に

2023年03月02日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 金沢

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都  宮川町 花刻 – はなとき」  3月1日  にNEWオープン!

《京都・祇園徒歩圏内》一棟貸し京町家 「町家レジデンスイン京都 宮川町 花刻 – はなとき」 3月1日 にNEWオープン!

京都五花街のひとつ「宮川町」近くの一棟貸し京町家『町家レジデンスイン 宮川町 花刻 – はなとき』がオープンしました! 京都に多く見られる伝統的な町家の間取り「鰻の寝床」の構造のままに、リノベーションした完全プライベートな町家(町屋)宿。 町家の趣を残した木造家屋に、赤い提灯の揺らめき照らす玄関口。 格子戸を開くと“鰻の寝床”と呼ばれる奥へ深く続く町家の伝統的な空間が広がります

2022年03月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

【法人利用の事例紹介】 総勢200名超で37棟の町家を貸切り

総勢200名超で37棟の町家を貸切り!最先端のVRを活用したIT企業の社員納会 町家を“泊まるだけの場所”だと思っていませんか?弊社が運営する町家の活用事例として、全37棟・総勢約210名で町家を貸切り、なおかつ最先端のVRを盛り込んだ社員納会を実現したIT企業に取材をして参りました。 《概要》・実施時期:2021年12月末・企業業種:IT・実施規模:約210名・エリ

2022年02月08日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 京都

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

《岐阜県・飛騨高山》一棟貸し町家「THE MACHIYA HANARE」1月18日新規オープン

岐阜県・飛騨高山のデザイナーズ町家ホテル「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA(ザ・町家ホテル高山)」の離れとして、完全プライベートの一棟貸し町家【THE MACHIYA HANARE】がオープンしました! 飛騨高山を流れる宮川の畔り、風情あふれる「古い町並み」エリアに佇む町家(町屋)をリノベーションした一棟貸し。自炊ができるキッチン、地元産ヒノキ風呂の付いた浴室を

2022年01月24日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

2021年8⽉7⽇、⾶騨⾼⼭にデザイナーズ町家ホテルがオープン

日本アルプスの豊かな自然に囲まれ、古い伝統を感じさせる街・飛騨高山に「THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA (ザ町家ホテル⾼⼭)」が2021年8⽉7⽇にオープン。 THE MACHIYA HOTEL TAKAYAMA公式サイト https://www.machiya-inn-japan.com/takayama/mh-takayama/ja/

2021年07月15日

投稿者名町家インズ&ホテルズスタッフ

  • お知らせ
  • 高山